-
-
4月に撮りたいオススメの被写体や撮影スポット!
こないだまで寒かったのに、一気に春めいてきた今日このごろみなさまいかがお過ごしでしょうか? 寒い頃の雪の真っ白な写真もいいんですが、春のたくさんの花々が咲く色とりどりの光景はやっぱり写真を撮っていて一 ...
-
-
三脚があればこんなに表現が広がる!三脚を使って撮りたい写真
カメラを買って一度写真にハマると、いろんなものが欲しくなります。 新しいレンズも欲しいし、カメラバックがあったら便利だし、ストラップでカメラをドレスアップするのもいいですね。 しかし、まずはとにかく三 ...
-
-
あなたはどっち?カメラを選ぶ時には「写真を撮りに行くのか」「行って写真を撮るのか」考えてみる
おすすめのカメラありますか?なんて聞いてはいけません。 なぜかというと、我々は自分が使っているメーカーこそ神で、自分が使っているカメラこそイエス・キリストだと信じているからです。 特にあなたがカメラに ...
-
-
Canonの一眼レフカメラ(APS-C)が多すぎてなにがなんだか分からないのでまとめてみた
こういったブログを書いていると、カメラの購入のご質問をいただくことがちょくちょくありまして。 自分が使っているメーカーはNikonなので、Nikonのカメラなら使われるかたの目的や環境にあわせてこんな ...
-
-
【2018年】SONYのミラーレスカメラ(フルサイズ)まとめ
via:商品一覧 | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー 2018年現在、SONYから発売されているミラーレスカメラでセンサーサイズがフルサイズのものをまとめてみます。 ※現在SONYのHP ...
-
-
α7Ⅲが良さそうなのでα7Ⅱから乗り換えるために予約した件とα7RⅢではない理由、あとNikonどうすんの?という件
via:α7 III | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー 全国1億3千万人のSONYファンのみなさんこんにちは。 いよいよSONYの新作「α7Ⅲ(ILCE-7M3)」が発表されました。僕 ...
-
-
【2018年】初心者におすすめのカメラなんかないので、なんとかならないかなと思っている件【一眼レフ・ミラーレス】
モヤモヤとしております。 これは昨日、今日モヤモヤしはじめたことではないのですが、結局解決しきれないまま今日まで来ているので、無力さを感じながらもなんとかならないのかなと思っていることを書きます。 初 ...
-
-
【2018年】Canonの一眼レフカメラ(フルサイズ)まとめ
2018/02/24 -カメラ初心者のための基礎知識
Canon, まとめ, フルサイズ, 一眼レフ2018年現在、Canonから発売されている一眼レフカメラでセンサーサイズがフルサイズのものをまとめてみます。 ※現在CanonのHPにあるもののみ Canonの一眼レフカメラ(フルサイズ)「EOSシ ...
-
-
アサヒカメラ2018年3月号の「完全版!写真の無断使用対策」はすべてのフォトグラファー必見の内容
もう激おこなわけです。 おまいらは、ほっといたら次から次へと人の写真をパクリやがって。 「ちょりっす!URL載せてるんで引用ッスよね!」やかましいわ! 人のいいsaizouさんでも、ちょっと今日はびし ...
-
-
RRS製品のReally Right Stuff(リアリーライトスタッフ)な選び方
1989年、あるアメリカ人男性の勤める会社が倒産しました。彼はすでに58歳という年齢でしたが、引退するには貯蓄は十分ではなく、かと言って新しく仕事を探すには年を取り過ぎていました。 彼の長年の趣味は写 ...
-
-
RRS(リアリティーライトスタッフ)トラベルクランプキット
2018/02/19 -カメラアクセサリ
Really Right Stuff, RRS, クランプ全国1億3千万人のRRSファンのみなさまこんにちは。 RRS(リアリーライトスタッフ)からは雲台や三脚だけでなく、非常におもしろいアクセサリ類も販売されています。 こちらのトラベルクランプキットも男の ...
-
-
レンズ清掃するならハクバのレンズペンがおすすめすぎるのでみんな買え
レンズの清掃というと、初心者のうちはなんだか非常にハードルが高いと感じるかもしれません。 汚したくなくて一生懸命がんばってるのに、それでも汚れちゃって、んでもなんだか触っていいのか悪いのか分からないよ ...
-
-
KANIのホルダーを使ってみたらイマイチ合わなかったのでNiSiを買い直した話
もう、タイトルそのまんまの記事です。 左がKANIのホルダー、右がNiSiのホルダーなんですが14−24mm用にKANIをゲットした結果ちょっとイマイチだったので今日は何がイマイチだったのかちょっと書 ...
-
-
【即買】星屋は必携のレンズ本!「写真レンズ星空実写カタログ」がまじでヤバい!!
ちょっとヤバみがすごくて震えています。 我々が常に悩み続けている「どんなレンズを買えば幸せになるのか?」という疑問。そんな長年悩み続けていた僕たちにようやく光明が差し込んできました。 そう、この本です ...
-
-
構図を改めて考え直す「プロの撮り方 構図の法則」
写真を撮るのに大事なことってたくさんあるんですが、僕の中でかなり激アツなテーマになっているのが構図です。 構図というと、日の丸構図や三分割構図など「カタにはめる」ものをイメージしてしまいますが、もっと ...
-
-
アルカスイス互換とは?よく分からないクイックシューからクランプまでいろいろ解説してみる!
最近の雲台の大きなブームのひとつに「アルカスイス互換」というものがあります。 これは雲台とカメラの接合部がクイックシューになっているもののタイプのひとつなのですが、固定力の高さや便利さからたくさんのメ ...
-
-
Amazonでついで買いするカメラ用品リスト
全国1億3千万人のAmazonファンのみなさまこんにちは。 ポチるだけで、全世界のいろんなものがやってくるAmazonはとっても便利ですよね。僕なんかは田舎に住んでいるので、近場で取扱のない商品なんて ...
-
-
RRS(リアリーライトスタッフ)の小型雲台「BH-25」
2018/02/03 -カメラアクセサリ
Really Right Stuff, RRS, 雲台全国1億3千万人のReally Right Stuff(リアリーライトスタッフ)ファンのみなさまこんにちは。 今回は、Really Right Stuffの小型雲台「BH-25」を紹介してみようと思い ...
-
-
RRS(リアリーライトスタッフ)のミニ三脚「TFA-01 ULTRA POCKET 'POD」を買った!
2018/02/01 -カメラアクセサリ
Really Right Stuff, ミニ三脚, 三脚, 雲台全国1億3千万人のReally Right Stuff(リアリーライトスタッフ)ファンのみなさまこんにちは。 今回、RRSのミニ三脚「TFA-01 ULTRA POCKET ‘POD」を購入したのでち ...
-
-
単焦点レンズ至上主義の僕が大三元を揃えた理由
諸君、私は単焦点レンズが好きだ。 ツァイスが好きだ SIGMAが好きだ 50mmが好きだ 35mmが好きだ この地上にあるありとあらゆる単焦点レンズが好きだ。 よろしい、ならば単焦t…大三元やないかー ...
-
-
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDをついに手に入れて、念願の大三元をつもった話
2018/01/24 -レンズ
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED, Nikon, 大三元, 広角レンズ全国1億3千万人のNikonファンのみなさまこんにちは。 今回はもうタイトルそのままのお話なのですが、「AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED」を手に入れ、ついに念願の大三元をツモ ...
-
-
それは空気まで写す、ツァイス「Apo-Sonnar(アポゾナー) T* 2/135 ZF.2」
2017/12/24 -レンズ
135mm, Carl Zeiss, 中望遠レンズ今現在、けっこういろんなレンズを持っているのですが、その中でも他のレンズに圧倒的な大差をつけて大好きなレンズがあります。 それが、Carl Zeiss(カールツァイス)のApo-Sonnar T* 2 ...
-
-
12月に撮りたいオススメの被写体や撮影スポット!
秋も深まりだんだんと冬の足跡が聞こえてきた今日このごろ、みなさまいかがおすごしでしょうか。 寒くなると、撮りたいものも少なくなるし、寒いしでなかなか腰が重くなってしまいますが、それでもやっぱり冬ならで ...
-
-
NiSiの角型NDフィルターを購入したので選び方や使い方を紹介してみる!
こんにちは。突然ですがNDフィルターです。 NDフィルターを使った幻想的な写真が撮りたい!ということでとうとうNiSiのNDフィルターを購入しました。 評判はかなりいいものの、あまり情報がないので今回 ...
-
-
K&F CONCEPTのNDフィルター「Nano-X フィルター」を試してみた
全国1億3千万人のフィルター芸人のみなさんこんにちは。 K&F ConceptさんからNDフィルターを提供していただけたので試してきてみました。今回いただいたのは「Nano−Xフィルター」のN ...
-
-
海外のフォトグラファーのような写真が撮りたいのでいろいろ考えてみている件
こんにちは、saizouです。突然ですが写真の話です。 僕は海外のフォトグラファーの撮る写真がすごく好きでして、ああいう写真をどうやって撮るのだろうとずっと思ってるです。 これは海外の写真がいいとか悪 ...
-
-
11月に撮りたいオススメの被写体や撮影スポット!
あっという間に秋めいてきた今日このごろ。寒暖差も激しくなりますが、みなさん風邪などひかれてないでしょうか。 11月ともなると、秋もすっかり後半。冬の足音も聞こえてきそうな季節ですね。しっかりと防寒装備 ...
-
-
NDフィルターって何?NDの選び方・種類・使い方をまとめてみた!
2017/10/23 -カメラ初心者のための基礎知識
NDフィルタ, カメラ初心者滝が白糸のように流れたり、波がシュワシュワになっていたり、スローシャッターを使うと普段目にすることのないような幻想的な写真が撮れます。 そんなスローシャッターでの撮影に欠かせないのがNDフィルター。 ...
-
-
「日本の新絶景」に写真を載せてもらいました
全国1億3千万人の絶景マニアのみなさまこんにちは。 先日、洋泉社さまから発売された「日本の新絶景」に僕が撮った隠岐の島のローソク岩の写真を掲載していただきました!やったぜ! 隠岐の島のローソク岩 島根 ...
-
-
K&Fのアルミトラベル三脚「TM2324」を使ってみた!
全国1億3千万人の三脚マニアのみなさまこんにちは。 今回、K&F CONCEPTさんからアルミ製のトラベル三脚をご提供いただいたので使用感を書いてみようと思います。 初めての三脚、どんなものを ...