本が出ました!「美しい風景写真のマイルール」

NikonのD750とSONYのα7Ⅱとで迷っています。どちらのほうがおすすめでしょうか?

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

α7Ⅱ

  • お名前:くずさん
  • 予算:20〜25万
  • 撮りたいもの:ポートレート、スナップ
  • 大きさ重さ:軽めの方が良いが、優先度は低め
  • 機材:LUMIX GM1

はじめまして。いつもブログを楽しく拝見させていただいております。面白くて為になる記事をありがとうございます。

今回ご相談したい件についてですが、現在のマイクロフォーサーズにてカメラにはまったため、フルサイズの購入を検討しています。 そこで、 Nikon D750 またはSONY α7Ⅱ どちらにするべきかかなり迷っています

D750の良いところとしては、高感度耐性の高さ、Nikonの豊富なレンズ群、光学ファインダー

α7Ⅱの良いところは、軽さとコンパクトさ、オールドレンズもつけられる点 かなぁと感じております。

普段の被写体は友人のポートレートやスナップ、時折ディズニーのパレードです。レンズは、現在も使っている50mm周辺の単焦点から始めようと考えております。

どちらの機種も使っていらっしゃるsaizou様にご相談をしたいです。お忙しいかとは思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

くずさんこんにちは。

唐突ではありますが、世界ではこれまでたくさんの戦争が宗教上の問題によって起こされてきたのをご存知でしょうか?信奉している宗教と神の名のもと、熱狂的な者同士が衝突してきた歴史は非常に悲しいものです。

ええ、そうですね。NikonとSONYのカメラを比べて優劣を決める、というのはまさしく宗教戦争そのもの。あまりにデリケートすぎて、当ブログではめったに取り扱わない話題です。あぶない。ほんとにあぶない。

しかしですね。やはり、安くはないカメラを選ぶというのは、非常に悩ましいもの。くずさんがこうやって質問を投げかけていただくお気持ちもわかります。不肖、saizou。ここは一肌脱ぎ、このデリケートな問題に向き合ってみようと思います。



D750とα7Ⅱ、どちらがいいのか?

D750にストラップを装着

長い前置きはこれくらいにして。

D750とα7Ⅱ、どれくらいの違いがあるのか?どっちがいいか?という質問です。まずは結論として、カメラを選ぶのであれば、どちらを選んでも問題ないと思います。現在、どちらも値段がこなれてきており、そしてまたどちらもいいカメラです。

一眼レフとミラーレス、手ブレ補正の差、大きさの違いなどなどありますが、このへんは慣れでどうにでもなる部分であったりもします

そして、カメラというのは、最近ではめっきり製品のサイクルが早くなってきてしまっており、次から次へといい製品が出てくる現状、「欲しい時に欲しいものが買い時」となっています。

とうことで、「カメラの性能」ということは今回、そんなに深く掘り下げてみようとは思いません。



NikonとSONY、どちらを選んだらいいか、ということを考えてみます

パソコンとカメラ

第一次世界大戦はオーストリアの皇太子がサラエボで暗殺されるという火種から世界中を巻きこんだ戦争となりました。

NikonとSONYを比較するなんて、火薬庫にライターを投げ込むような行為ではありますし、この記事をきっかけにNikon民とSONY民、はてはCanonやらPENTAXやらを巻き混むような争いに発展するかもしれない。そんな恐怖で震えながら、それでもくずさんのために、筆を進めようと思います。おそロシア。

すみません、また前置きが長いですね。

今回気にされている、D750とα7Ⅱ。どちらもいいカメラですし、どちらを選んでも後悔することはないと思います。しかし、この2つのカメラを選ぶ、ということは、今日からNikonとSONYのどちらかのメーカーの製品を買い続けるということになります。それはカメラだけではなく、レンズやその他アクセサリ類もしかり。

となると、D750がダメだった、α7Ⅱがダメだった、といっておいそれとカメラを買い換える、というわけにはいかなくなります。

では、現状。あくまで現状ではありますが、NikonとSONYをとりまく状況というのがどうなっているのか、僕個人の意見にはなりますが、お話してみようと思います。

歯に銀紙が挟まったようないい回しが多くなるかもしれませんが、第一次カメラ戦争の引き金とならないか心配のあまりなのでよろしくお願いします。

SONY

α7Ⅱ センサー

圧倒的なSONYのセンサー

数年前までは、SONYのカメラが候補に上がるということは少なかった気がします。特にフルサイズは。

理由はレンズの少なさ。ようやくEマウントでも最近16−35mmのf2.8通しのものがでましたが、どうしてもNikonやCanonなどのメーカーに比べると一歩遅れていたというのは否めません。

しかし、最近なぜみんながSONYに注目しているかというと、センサーの良さがもう圧倒的なわけなんです。実際、NikonやPENTAXなど、他のメーカーにもセンサーを提供しているくらい、センサーを作らせたら現状かなり抜きん出ているように思えます。

高画素、超高感度、広いダイナミックレンジ。カメラの心臓部とも呼べるセンサー。その技術が抜きん出ていると言うのは、やはり大きなアドバンテージなわけです。

デジタルの分野は日進月歩ではありますし、今すごいセンサーを作っていたとしてもいつひっくり返されるかわかりません、それでもしばらくは、このセンサーという分野はSONYが引っ張っていくんではないだろうかと思いますし、SONYユーザーはまずそこに魅力を感じているのではないでしょうか。

歴史がないからこそできる新しいチャンレンジ

バイク

SONYのフルサイズ機、特にα7ⅡなどのEマウントは歴史が短く、ゆえにレンズなどは出揃っていないわけです。

しかし、この歴史が短いからこそ、現在のデジタルの環境に合わせた新製品の開発ができているのではないかと、個人的に感じています。NikonやCanonなんかは、どうしたってフラッグシップ機はレフ機をつくらざるを得ない現状。さらにNikonは50年ものあいだ連綿と続くFマウントに逆に縛られることもあります。

一方、SONYはそういった「昔からのしがらみ」がないからこそ、自由な製品開発ができています。最近発売されたα9なんて、その最たるものですね。ミラーレスだからこそできるブラックアウト無しの超高速連写。

センサー技術と相まって、これからしばらく、SONYからは新しい、ワクワクするような製品が出続けるのではないかと思っています。

Nikon

D750にAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDを装着

連綿と続いた歴史がもつ資産

SONYは歴史がないからこそ、新製品にいろいろチャンレンジできると述べましたが、歴史があることが悪いことかというとまったくそんなことはありません。

超広角から超望遠、ズームから単焦点まで非常に多くの製品ラインナップ。あらゆるサードパーティがNikonに対応させ、アクセサリ類も豊富です。

もちろん、50年続くFマウントの規格やそれを使いつづけているユーザーのために、あるていど慎重なモノづくりをせざるを得ないかもしれません。Nikonの次のフラッグシップがいきなりミラーレス機になろうものなら、ニコ爺たちが激おこプンプン丸になるのは火を見るより明らかです。

しかし、そうやって一途にものを作り続けたからこそ、Nikonのカメラやレンズは研鑽され、不動のシステムを作り上げてきました

カメラのメーカーを選ぶ際、重視すべきは、ここ2〜3年に発売されたカメラがやれ大きいだ小さいだ、写りがいいだ悪いだ、などではないのです。

石鎚山 朝焼け

いろんな被写体があり、いろんな場面があるフィールドに赴き、最善の結果を追うために、最善のシステムを組めるか?そして、それがあらゆる場面に対応できるか?そこが重要ではないかと僕は思っています。

なるほど、たしかにSONYのカメラはセンサーもいい、連写もできるようになった。新しいFUJIの中判カメラは階調豊かで画素数も非常に多い。OLYMPUSやpanasonicのマイクロフォーサーズは非常にコンパクトである。

しかし、1台のボディと、そのレンズ群であらゆる被写体、シチュエーション、時間、季節、瞬間に対応できるシステムを持っているのは、現状、NikonとCanonしかないのではないかと、僕は思っています。

ランドスケープ、ネイチャー、ポートレート、コマーシャル、スポーツ、ファッション、ジャーナリズム、フィルム。どんなジャンルでも対応できます。それは、Nikonがこれまで第一線で製品をつくり続け、システムを作り上げてきたからです。



saizouのおすすめ

雪の鳥取砂丘とダンボー

ということで、あくまで。そう、あくまで個人的な意見なので、異論反論はまたどこかよそでやってもらうことにして、今回のくずさんのご質問にお答えしたいと思います。

マイクロフォーサーズにはまってフルサイズに変えたい。今のメインの被写体はポートレートやスナップ。となると、α7Ⅱというのは、けっこういい選択だと思います。やっぱり軽いのは正義です。

僕は非常に飽きっぽく、いろんな被写体に興味があります。メインはランドスケープですが、ポートレートも撮りたいし、ネイチャーも撮りたい、飛行機や電車だってチャレンジしてみたいです。

そうなった時に、レンズ資産やカメラを無駄なく集められ、どんな場面でも対応できるシステムを組める、という点ではやはりNikonは強いと思うんです。最近SONYに浮気しつつも、ワクワクするような新製品の噂が聞こえなくても、GFXに興味津々でも、それでもやっぱり、Nikonの持つシステムの強みというのは他にはないですし、メインの柱はNikonで行くと思います。

ということで、なんだかまとまったかまとまってないかよく分かりませんが、今回はD750をおすすめしておきます

[amazonjs asin=”B00NIERQFW” locale=”JP” title=”Nikon デジタル一眼レフカメラ D750″]

まとめ

なんだか、ご期待に添えていないような気もしないでもないですが、目先の「D750とα7Ⅱ」どちらを選ぶか、という問題でなく、こんなことも考えてみていただきたいなと思います。

んで、やっぱり最終的には「グッとくる」カメラを買う、というのが一番でもあります。僕の意見はひとつの意見。カメラを持っていて「グッとくるかどうか」というのはかなり重要ですからね。

関連記事