「 登山 」 一覧
-
-
大山をナイトハイクして写真を撮ってきました
こんにちは、大山写真家のsaizouです。 こないだ新しい登山靴を買ったので、慣らし運転ついでに大山に登ってきました。せっかく登るなら写真撮りたかったので、んで、写真撮るならまあ朝がいいかと思ったので ...
-
-
お盆にテント泊で立山を縦走(別雷鳥沢〜別山〜真砂岳〜富士ノ折立〜大汝山〜雄山〜室堂)してきた!
お盆にテント泊で立山を縦走してきました。 健脚の方なら朝イチに室堂に入り、さーっと縦走することができるんでしょうが、撮影がメインで朝焼け撮りたかったのと、僕の歩みはかなり遅いのでテント泊にしました。 ...
-
-
お盆に山の写真を撮るために、立山でテント泊してきた!!
全国1億3千万人の立山ファンのみなさまこんにちは。 お盆にテント泊での登山がしたかったのですが、体力作りもほとんどしないままなのでそこまで難易度の高くない山はないかと探していました。 今年はお天気もギ ...
-
-
雪山の写真を撮りたいので、雪山装備をそろえてみました
僕は登山が趣味なんですが、雪山なんてやろうと思ったことないんですよ。だって、あれ、あれでしょ?最悪死ぬでしょ? わざわざ死ぬような危険をおかしてまで山登らなくていいでしょ。そう思ってたんですよ。 けど ...
-
-
GREGORY(グレゴリー)のバルトロの背負いやすさ・使いやすさがハンパないので語ってみる
登山用のザックというのは登山靴・雨具と並んで、重要な登山ギアのひとつ。 体の作りは人それぞれなので、ザックにしてみても自分の背中にぴったり合うものを選ぶべきなんですが、それでもやっぱりどこのメーカーの ...
-
-
テント場で履くサンダルで迷いまくった結果、TEVA(テバ)のハリケーンXLTを選んだ件
全国1億3千万人の、テン場でだらだらしたい皆さまこんにちは。 肩がきしむような重いザックを担ぎ、体力の限界まで使いはたしてようやく辿り着くテン場。そこにはあれですよね、テントを担いで行った人だけがわか ...
-
-
10月の北アルプス・涸沢に紅葉と星を撮りに行ってきたのでその装備を全部さらしてみる!
10月3日から5日の日程で、涸沢の紅葉と星の撮影に行ってきました。 多くの登山者はピークを目指したり、紅葉を楽しんだりしていましたが、僕は撮影メインで行ってきたのです。こういうかなりニッチな人の需要を ...
-
-
冬の撮影の防寒対策はこれで決まり!登山家も愛用するメリノウールとは!?
冬の撮影の防寒対策、どんなことしてますか? 真っ白な銀世界の風景ってとても美しいですよね。冬の撮影はいつも見ている風景とはまったく違う表情が見ることができてとても楽しいです。 夜景の写真なんかも冬がお ...