島根県非公認観光大使のsaizouです。ただものだんだん。
先日ですね、NiSiの角型フィルター買ったんですよ。NiSiって知ってます?
NiSiってNDフィルター売ってるメーカーで、ホルダーをつけることで広角の出目金レンズとかにもNDフィルターが使えるようになるんですよ。
んで、僕は広角はタムロンの15-30mm使ってるんですが、それにあわせてNiSiのシステムを一通り揃えたですね。
ということで、なんかNDっぽいの撮りたいなと思いまして、島根県の大根島にある廃船を撮ってきました。
大根島の廃船
島根県松江市にある大根島。中海に浮かぶ島です。ボタンの栽培で有名な由志園などがあるこの島。ここのその廃船があります。
昔、防波堤代わりに数隻の廃船が沈められていました。その後、護岸工事などが行われるとその役目を終え数隻は撤去されたのですが、その残りが未だにひっそりとその身を横たえています。
竜骨の部分のみが残ったその廃船はなんだか、龍の亡骸を連想させるようで、わりと好きな雰囲気だったんです。以前も一度撮りに行ってます。
ただ、前回はその、なんだか物悲しいイメージをなかなか表現できずにいたんで、今回リベンジしてまいりました。
NiSiのNDフィルターは3枚ホルダーに装着できるのですが、夕方ということもあり今回はND1000のみで撮影。3分くらいの露光で、水面はまるで鏡のような雰囲気になりました。
自分が思い描いていた、龍の亡骸のような、少し物悲しい雰囲気が表現できたかなと思います。
まとめ
海外のフォトグラファーなんかはNDフィルターですばらしい世界観を表現している人がけっこういるので、そんな写真をぼちぼちと撮れればなと思っています。
ガラスでできているので、いつ割るかひやひやですが。