旅
主に海外などちょっと遠くへ旅したことを中心にまとめています。撮影機から個別のカテゴリに移動させました。
主に海外などちょっと遠くへ旅したことを中心にまとめています。撮影機から個別のカテゴリに移動させました。
写真撮影のために飛行機を利用することがあります。 普段の移動でなら利用したことがある人もいるでしょうが、撮影機材などちょっと荷物が多くなる場合いろいろと不安になりますよね。どんなものを持っていけるのか ...
全国1億3千万人のネット依存症のみなさんこんにちは。 先日、カナダのイエローナイフというところでオーロラを見にいったんですね。んで、その旅でいちばん悩んだのが「ネットにどう繋ぐか?」ということ。 僕く ...
冬のイエローナイフは非常に寒く、ときにマイナス30度を超えます。 しかし、日本にいるとマイナス30度と言われてもピンとこないもの。実際にイエローナイフでオーロラ鑑賞してきたので、現地でレンタルできたも ...
初日はいきなりオーロラが見れたものの、翌日には見事に撃沈。続く3日目、4日目もあまりかんばしくない天気予報で不安がつのります。 とりあえず、お昼にすることもないのでこの日は犬ぞり体験のアクティビティツ ...
ついた初日からギャンギャンのオーロラが見れたイエローナイフの旅。これから毎日、めくるめくこんなすばらしいオーロラが見れるのか。そう確信をもったすばらしい1日でした。 ホテルに帰ったのは、深夜をとおりこ ...
死ぬまでに一度は見たい光景。みなさんにもあるのではないでしょうか?僕にもいくつかあるのですが、その中の一つがオーロラ。 今回、念願が叶いそのすばらしい光景を目の当たりにすることができました。4泊6日と ...
好きな夕日百選は宍道湖の夕日。島根県非公認観光大使のsaizouです。ただもの、だんだん。 先日ですね、Twitterで仲良くさせてもらっているフォロワーさんが島根にお越しになるということを聞きまして ...
2016年2月5日から11日の8日間の日程でウユニ塩湖をおとずれました。 絶景、と言葉で書くと簡単ですが、その言葉に見合うような場所がこの世界にどれくらいあるのだろうと思うことがあります。 ウユニ塩湖 ...
ウユニ塩湖に行くのに持っていくものってけっこう悩ましいと思います。僕は8日間の日程で、ウユニには4日滞在しました。 どちらかというと、ウユニ塩湖の写真を撮るのがメインの目的だったので、撮影機材などが多 ...
海外に行くと、日本とはまったく文化が違うことに気づきます。これこそ旅の醍醐味のひとつですね。 いろんな文化にいきなり触れるのもいいですが、少し予習しておくことも大事です。ここではウユニ塩 ...
ウユニの街に滞在するときに拠点としてお世話になるホテル。できれば居心地のいいホテルを探したいものですね。 とはいえ、ウユニの街のホテルは日本から予約ができない所が多いのです。ウユニで滞在するのにおすす ...
ウユニ塩湖はボリビアのウユニという町から車で1時間くらい走った場所にあります。だだっ広い荒野にいきなり新潟県くらいの面積の塩湖が広がるその場所には舗装された道路なんてものはありません。 また、イメージ ...
ウユニに行くのにツアーで参加することを決めたら、旅行会社におまかせなので楽チンです。 いっぽう個人手配では自分が全部やることになるんですが、これがまたややこしい。ここではどうやってウユニの街まで行った ...
ウユニ塩湖に行きたい!と思ってまずはじめに壁にぶつかるのが「どうやってウユニ塩湖までいったらいいか」だと思います。 一番最初に決めるのは「ツアーで行くか、個人で手配するか」です。 それぞれにメリット・ ...
空と陸の境目がわからなくなるような幻想的な光景。 そんな素晴らしい絶景が、ボリビアのウユニ塩湖です。2016年の2月に訪れることができ、とても感動的なその光景を目の当たりにすることができました。 いつ ...
© 2021 ログカメラ