この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

はい、こんにちは、saizouです。
今日は、写真に関する新しいnoteを公開したので、その告知をさせてください。
タイトルは『本能をハックする写真術』です。
人間の本能を理解して、それを活用した写真撮影について書いた本になります。
どんな内容なのか、ちょっと説明しますね。
前回の動画から発展して

先日YouTubeに投稿した曇りの日の撮影についての動画、予想以上に多くの方に見ていただきました。
動画を振り返ってみると、特に反響が大きかったのは「なぜ曇りの日の写真がパッとしないのか」という理由の部分だったと思います。視線誘導やコントラストの話のところですね。
動画では時間の関係で「どう対処するか」の解決策中心だったんですが、実はこの「なぜ」の部分について、もっと深く調べてみたいと思ってたんです。
そこで今回、その根本的な理由を脳科学の視点から解き明かしたnoteを書きました。
誰も教えてくれない「なぜ」
写真を学ぶとき、こう教わりますよね。
- 「三分割構図を使いましょう」
- 「光の向きに気をつけましょう」
- 「色のバランスを考えましょう」
でも、なぜそれが効果的なのか。なぜ人の心を動かすのか。
その根本的な理由を教えてくれる人は、ほとんどいません。
「美しさ」には理由がある

私たちは普段、何気なく「美しい」「きれい」って言葉を使います。
でも、ちょっと立ち止まって考えてみてください。
なぜ、それを美しいと感じるんでしょうか?
実は、ここに写真が人の心を動かす、決定的な秘密が隠されているんです。
生存のための感覚

考えてみてください。
なんで冷たい水はおいしいのか?
それは、冷やした水のほうが雑菌が少ないから。それをおいしいと思う人間だけが生き残ってきたんです。
なんで赤ちゃんの顔を可愛いと感じるのか?
それは、可愛いと思わなければ、その赤ちゃんを守ろうとしなかったから。可愛いと感じる人間だけが、子孫を残すことができたんです。
つまり、私たちの感情や感覚は、生き残るために必要だった判断基準だったんです。
じゃあ「美しさ」ってなんだ?

そう、あるものを見てそれを美しいと感じられる人間だけが生き残ってこれたんです。
ちょっと考えてみてください。あなたは何を見たとき「美しい」と感じますか?
夕焼け?緑の森?水面の反射?
そして、なぜそれを美しいと感じるんでしょうか?
実は、私たちが「美しい」と感じるすべてのものには、生存のための明確な理由があるんです。
そう、冷たい水をおいしいと感じ、赤ちゃんの顔を可愛いと感じるように。
人間は何を美しいと感じることで生き残ってきたのか?その答えを、今回の本で詳しく解き明かしています。
こういったこと、あんまり語られていないですよね?なぜなら写真のような分野では、センスや才能のある人がたくさんいて、それらを感覚的にやっている方が多いです。
僕もその才能やセンスがあれば良かったんですが、正直、僕にはセンスも才能もないんです。だからこそ、徹底的に「美しい」について考えたし勉強しました。
「なぜ人は美しいと感じるのか」「なぜこの写真は心に響くのか」を、理論的に理解しようとしてきたんです。
そして、その結果として今回のnoteを作ることができました。
もしこの本能の仕組みを理解できたらどうでしょう?
まずは無料で体験してください
実際に、この技術の一部を体験してもらいましょう。
第1章「視線誘導の正体」を無料で公開しているので、まずはそちらを読んでみてください。
「なるほど、だからこの写真は心に響くのか」「こんな仕組みがあったのか」って、新しい発見があると思います。
人間の本能を体系的に解明

今回リリースする『本能をハックする写真術』では、人間の本能を写真で活用する方法を10章45,000字にわたって解明しています。
無料公開している第1章では「視線誘導の正体」について解説していますが、残りの章では..こんな感じになっています。
これらはすべて、学習じゃありません。数百万年の進化で刻まれた本能です。
だからこそ、文化や年齢、国籍を超えて、効果があるんです。
プロの「直感」を理論で理解する
実は、一流のプロ写真家の方々は、無意識にこの本能をハックされているんです。
ただ、それが感覚的なものなので、言葉で説明するのが難しい。だから「センスです」「経験です」という表現になってしまうんですね。
今回の本では、その感覚的な部分を理論として整理してみました。
理論を知ることで、センスに頼らずとも、人の心を動かす写真の仕組みが理解できるようになります。
noteで公開中
この『本能をハックする写真術』は、noteで公開しています。
Xをリポストしていただくと割引になるキャンペーン、5日間限定で行っております。
ぜひシェアしてもらえると嬉しいです!
最後に
人間の本能を理解していけば、それをハックして、美しいと感じる写真を撮ることができる。
本能だから、見る人は無意識に反応してしまうんです。理性では抗うことができない、そんな力があります。これが本能をハックする写真術なのです。
『本能をハックする写真術』をぜひチェックしてみてください。よろしくおねがいします!