本が出ました!「美しい風景写真のマイルール」

いよいよフルサイズ!D750を購入しました!!

IYHHHHHHHHHHHHHH!!!!!

全国1億3千万のNikonファンのみなさまこんにちは!

過去、さんざんブログにて書いてきましたが、saizouさんいよいよフルサイズデビューを果たしました!

最後の最後までD810と迷いまくりました。朝目覚めて、買いに行く前にAmazonの値段チェックしたらバッテリーグリップと同時購入で2万円OFFキャンペーンをやっていて、そこで思わずポチりそうにもなりました。D810ってバッテリーグリップつけるとかなり連射速度があがるんですよね。

とは言え、やはり初めてのフルサイズ。FXのレンズを1本付けるため、今回はD750を購入!ネットのほうが安いのは知っていますが、それでも実際に試し撮りさせてもらい、いろいろ説明をしてくれた店舗で買ってきました。

D750購入!

D750の箱

いよいよ我が家にD750が!750って、響きがいいよね、シュッとしてるよね。

D750を開封

ではいよいよ開封!いきなり分厚い説明書が…これ読むだけでも日が暮れそうなので使いながら覚えていきます。まあ、同じNikonだし大丈夫っしょー。

D750の付属品

D750の付属品はこんな感じ。

  • D750本体
  • バッテリー
  • バッテリーの充電器
  • 接続するケーブル
  • ストラップ

あとは説明書やら保証書やら、接眼部のカバーやら。

D750本体

うっひゃあーー。こちらがD750本体。かわいいペロペロ。

D750にストラップを装着

ストラップにも堂々のD750の文字が!!これで撮影地で他のカメラマンをマウンティングし放題です。

いやあ、ほんとに家にD750あるなんて、夢みたいだに。

レンズも同時購入!!

今回D750にした理由が、レンズを1本付けるため。どのレンズにするかあれこれ悩んだのですが…

なんだかんだでレンズキットがお買い得ですよね!

持っているFXレンズも50mmしかないので、レンズキットの「AF-S NIKKOR 24-120 f/4ED VR」は5倍のズームが効き様々な画角に対応できてチョー便利。おまけにVRもついているので、本格的な撮影はモチロン、旅行や登山、普段使いにだってバッチリです。

f4通しの明るいレンズでナノクリスタルコートが施されているNikonの「小三元」。レンズキットならこれが7万そこらで買えるのでかならお買い得です。

D750とレンズキット

というわけで今回選んだのはAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G E……

 

 

 

 

あれ?

 

 

 

あれ???

 

 

 

Nikon 24−70

 

 

 

 

 

 

 

IYHHHHHHHHHHHHH!!!!!!!!!!!

 

IYH

 

 

 

 

違うよ−、24−120f/4じゃないよー。あばばばば。

 

 

 

大・三・元 襲来!!

 

 

 

 

責 任 者 出 て こ い !

 

 

 

 

 

誰だ!こんな高価なの買っていいって言った奴は!!

あ、僕だー!!

いやーホントっすー、嘘じゃないんすよー。マジで買いに行くまで24−120買うつもりだったんスよー。信じてくださいよー。

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED購入!!!

AF−s24−70

ま・ま・ま・まさかの大三元レンズです。買った自分もビックリ。完全に予算オーバー。しばらくカスミを食って生活したいと思います。

ほんと、際の際まで24−120mmを買うつもりだったんですが、最後の確認のつもりで店舗にて何枚かシャッターを切ってみると

  • 案外重い(もっと軽いと思ってた)
  • ズームリングが固め
  • ちょっとボケがうるさい(二線ボケっぽい?)

という点が気になりました。

便利でお手軽で写りのいい高倍率ズーム、というイメージだったのですが、高倍率ズームにf4通しなので割りと重量と大きさがあり、ズームリングもちょっと固めで操作しにくい感じ。

あと、ボケがどうも好きじゃない感じのボケ。AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRなんかもこんな感じのボケ方をするんで、慣れてるといえば慣れてるんですが、せっかくフルサイズのボケを楽しみにして購入するのに、コレジャナイ感。

どうせ重いのならAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDはどうよ?とD750に付けてみると。

  • 思ったより軽い(かなりゴツイイメージだった)
  • ファインダー覗いた感じがめちゃくちゃクリア
  • AFが迷いなくスッと合焦する
  • やっぱり写りがいい
  • ボケがキレイ

とまあ、別世界が広がっていたわけです。

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDとダンボー

以前にもD5100に付けてみて試写してみたことはあるのですが、やはりフルサイズ機につけてみると本領を発揮されました。こんなにいいものだったのかと改めて痛感。

大三元レンズの中では評価が低いのですが、いやいやいや、充分に素晴らしいレンズですよ。

24−120と比べると200gも重いのですが、なぜか不思議とコチラは「あれ?案外軽いな」と思ってしまいました。イメージって大事ですね。

おそらくD750の深いグリップのお陰で非常に持ちやすく、「重くてデカくてとりまわしにくい」といった感じがありませんでした。カバンの中にもギリギリ入るかな、という感じ。これなら充分戦える(誰と)

あと、ファインダーを覗いた感じがスバラしすぎる。試し撮りする際、周りに置いてあった他のレンズにピントを合わせてみました。D5100は黒い被写体が大の苦手で、レンズのような黒くてコントラストのないようなものを写すとたいていガッカリな結果になっていました。

ところがどっこい。このAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDなら黒いレンズにもしっかり合焦し、ピントの山もつかみやすく、質感もキレイに描写されていました。

そして、開放で撮った時の柔らかい感じのボケ。こってりとした色ノリ。

24−120を経由するよりも10万追い銭して直行ルートを行ってまえ!ってsaizouさんの脳内会議で見事当確。

ほんと、最後の最後に心変わりして、衝動買いしてしまいました(;´Д`)

というわけでコチラも開封

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのカバー

さすが大三元レンズです。箱を空けると専用のポーチが。

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED開封

ポーチを開けるとようやくAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDとご対面。まあ、ゆうてデカいですわ。

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのナノクリスタルコート

金色に輝く「N」の文字。みんなのあこがれナノクリスタルコートの証です。逆光に強いとのことなので試してみるのが楽しみ。

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED フード装着

フードをつけるとこんな感じ。かなり特徴的なフードでかっちょいいです。

D750にAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDを装着

D750に装着!かっこいい!

かなりデカいです。総重量2kg近く。けれど、さっきも言いましたがD750のグリップの深さでそこまで重さを感じないのと、ズームリングやピントリングがかなり気持ちよく回るので、思った以上に操作しやすいです。この組み合わせ。ガンガンフィールドに出ていけそう。

まとめ

ようやく念願のフルサイズ機&大三元を手にすることができました。

まだ家の中でちょろっとしか撮ってないのですが圧倒的に画質が違うので先ほどからニヤニヤが止まりません。たぶん、カードの明細見るまで顔がゆるんだままだと思います。(明細見たくない)

早く外に出て、実際に写真撮ってみたいですなー。

関連記事

32 COMMENTS

らうんどびすけっと

おめでとうございます!偶然実は私も昨日D750を買うつもりでお店に行ったのですがなんとニコンからキヤノンに乗り換えるという暴挙にでてしまいました・・・。
なにより大三元おめでとうございます!素直に羨ましいです!!

saizou

>>らうんどびすけっとさん
コメントありがとうございますヽ(=´▽`=)ノ
マウント跨ぎとはまた茨の道をw
僕もD750買うついでにEOS 7D MarkⅡ見てきたんですが、ハンパないシャッター速度ですよね。撒き餌も安いし、Canonさんもいいですよね!
いまだに大三元が家にあるのが夢のようで、はやく写真撮りに出かけたいです(*´ڡ`

chal

“いつかはフルサイズ!と思っている僕がもう一度最初からレンズを選びなおすとしたら!?”
のエントリに書かれているように,最初に35mm/F1.8と60mm/F2.8の単焦点を購入されていたら,今回24-70mm/F2.8という選択をされなかったかもしれませんね.
大三元との,運命の出会いを祝福します!とっても羨ましいです!

saizou

>>chalさん
コメントありがとうございます!
まだ標準域のレンズしかないので、これから買い揃えるのは望遠や広角になるかと思いますが、やはり単焦点レンズが好きなので
いつかは35mmや60mmにも手を出す日が来そうです(笑)
とはいえ、仰るとおり運命的な出会いをした24−70を使い倒そうとワクワクしています!ありがとうございます!

Piromi

saizouさん、清水の舞台から飛び降りましたね~(笑)

ぜひ、外でもニヤニヤしながら撮影してくださ~い!
撮影UPを楽しみに待っていますよ!

saizou

>>Piromiさん
コメントありがとうございます!
どうも衝動買いする悪い癖がありまして(笑)D5100の時も見るだけと思ってたのに買ってましたからねww
家でダンボーをモデルにして何枚か撮ってるだけで楽しくてしょうがないので
外に持ち出すのが楽しみです!たくさん撮っていっぱいUPしたいと思います!

Matsu

saizouさん初めまして。
僕もd750かd810でかなり悩んでました。
その時にこのblogを発見して、同じような事で悩んでるなーと思って見てましたw

僕は11月の終わりに購入したんですが、
それがなんとd750 24-70 2.8で
saizouさんと全く一緒で思わず笑ってしまいました。

いやーいいカメラですね!
これからも素敵な写真を楽しみにしています!

saizou

>>Matsuさん
コメントありがとうございます!
Matsuさんもいっしょな組み合わせなんですね!仲間ですね!!
いやーお互いいいカメラとレンズを買いましたなあ(笑)
次のCP+で24−70がリニューアルされないよう、ドキドキしています

一眼初心者

おめでとう御座います。
以前の記事のレンズ7選のうちの一本クリアですな。
やっぱファインダーのぞいた時全然違うのよねぇ~デカさと明るさがさぁ~
特にペンタミラー機からの買い増しだとなおさらでしょう。
素敵写真のUPに期待!
あ、それとD750噂の暗所AF性能のレビュー希望します。
目で見た暗さを再現した写真なんかも載せてくれると嬉しいなったら嬉しいな。

saizou

>>一眼初心者さん
コメントありがとうございます!
あの記事書いてた頃は、まさかこんなに早く大三元を手にするとは思いませんでしたw
ファインダーのクリアさハンパないですね。レンズでこんなに違うものとは思いませんでした。
暗所AFや高感度のレビューなんかもやっぱり需要ありますよね。なるべく早いうちにやってみたいです。
とりあえずの所感ですが、暗い場所でのAFの食付きかなりいいです。モチロン今までがAPS-C機だったのもあるのですが
夜撮った写真が昼間のように写った時は、エライもんをゲットしたもんだと痛感しました(笑)

UR

ご購入おめでとうございます!
しかも大三元ですか!

私もD3にほぼ24-70つけっぱなしですが、いいレンズですよー。
重さなんて気にならなくなります 笑

次はきっと70-200、14-24が欲しくなって沼にはまると思います 笑

いい写真たくさん撮ってまたアップして下さいね!

saizou

>>URさん
コメントありがとうございます!
フルサイズに大三元です!もうスカンピンですwww
D750との組み合わせなら、かなり広範囲に持っていけるフットワークの軽さがあると思います。
実は本命は70−200や14−24だったりするので、頑張って揃えたいと思っていますw
たくさん写真撮りに行きます!ありがとうございます!

フランカー

D750&大三元レンズおめでとうございます!
少数派なペンタックスユーザーのフランカーです。
しっかしニコンの大三元レンズは値段も凄まじいんですね
ペンタックスラインナップの値段慣れしているので
0の数を見間違えたんじゃないかと・・・

前にサブにニコン機検討とかコメントさせて頂いたのですが
弟と共用できファインダー撮影に満足出来るK-S1へと落ち着きましたが
ニコン機も後学の為に使ってみたいというのが自分の本心だったりします。

新しい愛機とともに心行くまで楽しいフォトライフを!

saizou

>>フランカーさん
コメントありがとうございます!
とうとうフルサイズデビューを果たしてしまいました!!
まだまだ少ししか使用していないのですが、D5100との違いに日々驚いています。まあ一番の違いは値段ですが(;´Д`)
ペンタックスもいいカメラがたくさんありますし、マウント跨ぎはけっこう大変ですからね。
年末進行で忙殺されていますが、早く愛機を振り回したいと思います!

赤坂太一

はじめまして! 
自分も最近、同じような検討をして24-70購入しました。

VR付きが出る噂も出てますが、現状でも素晴らしい画が楽しめますよね
Twitterもフォローさせていただきました〜

saizou

>>赤坂太一さん
はじめまして!おこしいただいたうえ、コメントまでいただきありがとうございます!
Twitterもフォロバさせていただきました、よろしくお願いしますm(_ _)m

特許をとったみたいですねー、いつごろ発売するんでしょう、楽しみですね。
買ったばかりなのでもうしばらくは現行モデルのままでいてもらえるとありがたいですがw

ずっと初心者

あまりカメラ分からないのに750買って重たいし、持て余してます
105mmのマクロと24-120のレンズしかまだ持ってませんが~

saizou

>>ずっと初心者さん
コメントありがとうございます(╹◡╹)
確かにフルサイズは画質は抜群にいいのですが、大きく重たいですよね。
カメラは持ちだして、撮ってなんぼだと思います。いくら良い画質とはいえ、持ち出すのが億劫になるのはもったいないですね。
良いレンズをお持ちですし、D750を売却してAPS-C機の小さくて軽い機種を選ばれるのも一つの選択肢かもしれませんよ。

とはいえ、個人的にはD750は非常に良いカメラだと思っています。
難しく構えなくてもしっかりした絵を作ってくれますしね。高感度に強いのも非常に魅力的です。

ねおneo

フルサイズの記事を読まさせてもらいこの記事にたどりつきました。
と、言うのも私もどちらにするかを迷っています。

私はD300と18-300mmの組み合わせで撮っています。(なぜか24-70mmも持っています)その18-300mmが使い勝手が良いのです。もちろん解像度も満足です。

で、D750を買うと画素数から言うとFX用の28-300mmが必要になってしまいます。同じような焦点距離で10万を追加するのはちょっと…という気がするのです。D750+28-300mm=30万となってD810が買える価格となってしまいます。ここが悩みどころです。(これはD810に18-300mmを付けることで解決かなぁ?)。

もうひとつの悩みどころはD810が高画素数がゆえに手持ち撮影をするとブレが多いとの声が聞かれます。NIKONscでテスト撮影していましたら、のちほど店員が「お客様、先ほど1/125秒でお撮りになっていましたが1/250秒のほうがいいですよ」と言われてしましました。その一言でまた「脳内会議」(お言葉をお借りしますw)が始まってしまっています。

別件ですが、初心者の方でキットレンズを買うなら、本体のみと、もう少しお金を出して18-300mmまたは28-300mmを買われるほうが使い勝手が良く、後で後悔せずに済みますよ。このレンズは必須だと思います。(勝手に初心者の定義をしますと、何かのコンテストで入賞経験がない人とします。)

saizou

>>ねおneoさん
コメントありがとうございます!
僕は高倍率ズームレンズは持っていないのですが、1本持っておくと便利かもしれませんね。
とはいえ、けっこうな値段がするのでついつい後回しになってますが(;・∀・)
D750で18-300mmを使うと、クロップすることになるので不満が出てくるかもしれませんね。

vincent

Nikon D750いいですね~。 unchainedと云う宣伝を見て、750がいいと思って(昔乗った750)のイメージも手伝って、カメラ屋に行って来ました。結論として、まずド素人の小生に20万からするカメラは宝の持ち腐れになる。でも、フルサイズのカメラは一度は持ってみたい気がします。 年内に買えるかどうかですね。 

saizou

>>vincentさん
コメントありがとうございます♪
カメラボディもそうですが、レンズやその他の機材にもけっこうお金かかりますからね(;・∀・)
僕もまだまだ資金繰りが苦しくて欲しい機材が買えてませんorz
けれど、やっぱり納得のいく写りをしてくれるのも確かです。
D750はバランスもいいのでおすすめのフルサイズですよ♪

vincent

saizouさん、

アドバイスありがとうございます。 D750、いいですね~。 昨日カメラ屋で初めて手にしたんですが、非常に強さを感じました。 シャッター速さ、切れ音やモーター音、ボディーやレンズがずっしり重く、しっかりしている。僕みたいな素人には恐れ多いカメラだと思います。 でも、もし衝動買いしたらお知らせします。 現在は、D60でちょこちょこ撮ったりしていますが、十分過ぎるほどきれいですが、ワンランク上の画像を撮りたく、検討中です。 写真にどんな違いがあるのか、素人が見て違いが判るほどなのかなどですね。 また、お知らせします。 

saizou

>>vincentさん
フルサイズにすると明らかに違いが分かると思いますよ。
もちろんレンズに左右される部分も大きいですが。
大きさや金額はしんどいですが、それなりの見返りはあると思います^ ^

vincent

saizouさん、

追加でアドバイスありがとうございました。 その違いに価値がある訳ですね。
D60で旧車とかを撮ったりしたんですが、そこそこきれいでしたので、ニコンはかなりきれいに撮れると思っていました。 車とかは数メートル以内で撮れるのですが、被写体が遠い場合は望遠などを使おうかと考えています。D750が年が明けて、値段が少し安くなればいいのですが。 また、購入しましたらお知らせいたします。 

saizou

>>vincentさん
ぜひぜひ!
新しいカメラは使い勝手もよくなってると思います♪

ぁ前ん坊

はじめまして。
貴殿の記事を拝読して、P社を裏切り私もD750を買ってしまいました。
最後の最後までD500と迷いましたが、フルサイズ機を所有する喜びを噛み締めております。
清水の舞台から飛び降りる勇気をいただき、本当に感謝しております。
これからも力作をご披露いただけますことを大いに期待しております。

なお、モツ鍋も参考にさせていただきました(笑)。

saizou

>>ぁ前ん坊さん
はじめまして!コメントありがとうございます♪
D500もいいカメラですが、やはりフルサイズは階調感とか素晴らしいですからね!
とてもいいお買い物されたと思います♪
ぜひステキなカメラライフをお過ごしください♪

dekki56

saizouさん 楽しく拝読させて頂きました。私もD750とD810で相当悩んでいましたが、御blogにて決心がつきました。このキャッシュバックキャンペーン中に購入したいと思います。しかし、24-70mmまで購入されるとは羨ましい。

saizou

>>dekki56さん
コメントありがとうございます♪
今はちょうどキャッシュバックキャンペーンやってますもんね!
フルサイズはやっぱり使用感、違いますよ
ステキなカメラとであえますように♪

カンナ

saizouさん、こんにちは。カメラで検索していたらたどり着きました。
楽しい文章でほぼ全部読みました。
台湾やウニユ塩湖、日本各地のきれいな写真、魅せられました。
一眼レフ欲しいのですが、飽きっぽい私が続けることができるのか?
で、迷っています。
これからも楽しみにしています。
お体に気をつけて‼

saizou

>>カンナさん
はじめまして!コメントありがとうございます♪
ブログたくさんご覧いただけて嬉しいです(*´∀`*)
僕もけっこう飽きっぽい性格なんですが、写真はほんと楽しくてずっと続いてますねー!
ぜひ、チャレンジしてみてほしいです^^
少しでも楽しんでいただけるよう、これからもがんばって更新したいと思います(*´ω`*)

現在コメントは受け付けておりません。