本が出ました!「美しい風景写真のマイルール」

大山で紅葉を楽しむならココ!鍵掛峠からの展望がスバラシイ!!

鍵掛峠から見る大山の紅葉

いよいよ紅葉の本格的なシーズンに入ってきました。今年僕の初紅葉撮影は鳥取県にある大山!なかでもお気に入りなのが鍵掛峠から見る、大山とその裾野に広がるブナ林の紅葉です。



鍵掛峠の紅葉

3連休ごろにピークを迎えていたようで、天気の悪いにもかかわらずだいぶ渋滞していたようですね。初冠雪のニュースなどもありながら、訪れたのはちょいピークを過ぎた頃。

鍵掛峠から見る大山の夜景

鍵掛峠 北天 大山 夜景

到着したのは真夜中。当日はきれいな月明かりが出ていて肉眼でもハッキリと大山の姿が見えていました。空にも雲一つ無く星を回すには絶好の条件。1時間ほどグルグル回して比較明合成。30秒で120枚くらい撮りました。撮影しだして気ついたのですが、鍵掛峠からの大山って北向きなんですよね。見事に北極星外してるあたりがすばらしいですね・゚・(つД`)・゚・

ただ、僕の持ってるD5100だとこのくらいの月明かりでもファインダー覗いたら真っ暗なんですよね、みんなどうやって構図決めてるのかしら。ライブビューも真っ暗だし。

その後しばらく仮眠、朝方早起きして北極星を(勘で)狙った写真を撮ってたのですが車の通行がけっこうあり、ボツ。また次の機会に挑戦してみたいです。

朝、ピンク色に染まる大山

朝焼けでピンク色に染まる大山

やがて、続々と駐車上に車が入ってきます、いよいよ夜明けです。

朝、日が登るその一瞬、大山はピンク色に染まります。この瞬間がカメラマンも一番多いですね。ただ、露光差がけっこうあるのでなかなか納得いく写真が撮れないです。

周りの人見てたらハーフNDを使ってるかたがけっこういらっしゃったので、次は僕も試してみたいです。

その後、しばらく光が入りきるまで待って大山と紅葉を。

鍵掛峠から見る大山の紅葉

昨年は山頂に雲がかかってしまっていたのですが、今年は見事な快晴でした。

御机の茅葺き小屋と大山

御机の茅葺き小屋と大山

鍵掛峠での写真を撮り終えたらちょっと移動して御机地区に移動。定番の茅葺き小屋と大山の写真を撮ります。のどかな感じでいいですよね。

まとめ

とりあえず今年一発目の紅葉でした。なかなか難しいですが、大山の夜景の写真はけっこう気に入ってます。雲がこんなに出ないのもなかなか無いので。

大山は登っても写真とっても楽しいのでスゴイです。

関連記事


Notice: Trying to access array offset on value of type null in /home/logcamera/logcamera.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637

Notice: Trying to access array offset on value of type null in /home/logcamera/logcamera.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637