あけましておめでとうございます!
旧年中はたくさんのかたにごらんいただき、ほんとうにお世話になりました。いろんな場所で写真を撮り、いろんな記事を書き、みなさんにかわいがっていただけた1年となり、とても幸せでした。
今年も昨年以上に飛躍できるよう、ここで抱負を語ってみたいと思います。有言実行ではないですが、やはり言葉に出すことは、その夢や目標に近づくことができますよね!抱負だし、けっこうデカいこと言うよ!
目次 非表示
2016年の抱負
ウユニに行く!満点の星空をゲットする!
100のリストを作る際にまっさきに頭に浮かび、ずっと夢だったウユニ塩湖。実はもう航空券などは手配済みだったりします。
あとは頭の中に思い描いているあの鏡の世界の星空を、自分の全力を尽くして撮影するのみです。それに向けて、いろんな機材なども少しづつ増やしてきました。
一人での海外の渡航は台湾で経験したものの、やはり南米というとちょっとまた具合が違うので、今はまだまだ不安が先立っていますが。
- 3泊4日で台湾に行ってきた!1日目「台湾のグルメを食べ尽くす!熱気と喧騒の士林夜市へ!!」
- 3泊4日で台湾に行ってきた!2日目「故宮博物院・鼎泰豐・中正記念堂・6星集足體養身會館・天外天〜雨の台湾を遊びつくす!〜」
- 3泊4日で台湾に行ってきた!3日目「天燈の街!十份!・幻想的なレトロタウン九份の絶景!!」
- 3泊4日で台湾に行ってきた!4日目「龍山寺・西門紅樓・台北101!晴れの台湾を楽しむ!!」
長期の遠征となると、雨男っぷりを発揮するのですが、晴れるといいなあ。
赤道儀で星の世界をもっと切り取りたい
今年はひょんなことから、星の撮影にどハマりした年でした。
北アルプスで撮れたこの1枚は、間違いなく僕の昨年の1番の作品だと思っています。今年はこれ以上の作品が撮りたい!というわけで、次の春の天の川の時期までには赤道儀を入手したいなあと思っています。
山にも持って行きたので、ポータブル赤道儀を考えています。
星の世界は奥が深く、もっともっと知識をつけ、技術を磨き、たくさんの経験を経て、最高の1枚を追い続けたいです。
フォトコンテストをもっとがんばる
これまでは、めんどくさい、知りもしない人に自分の作品を評価されるなんてヤダ、フォトコンで賞とってる写真見てもあんまいいと思わない、などの理由からフォトコンテスト関連のものには手を出していませんでした。
けれど昨年、Instagramでは該当のタグをつけていればフィーチャーしてくれるようなアカウント、例えば「lovers_nippon」さん
@Lovers_Nipponさん(@lovers_nippon) • Instagram写真と動画
Facebookで写真をアップしていれば、そのページでシェアしてくれる「東京カメラ部」さん
などなど、デジタル写真を気軽にアップでき、フィーチャーしてくれるところを知りました。これらのサイトやアカウントは、気軽に投稿できるし、小難しいことも言わず良いのは評価してもらえるし、実際フィーチャーされている写真も僕の好きなスゴイ写真ばっかりです。
昨年はありがたいことに何枚かの写真をフィーチャーしていただくことができました。んで、やっぱりそうやって自分の写真をほめて貰えるというのは非常にモチベーションになりますし、フィーチャーされなかったものはどこが悪かったのだろうと、きちんと自問自答するわけです。
昨年これをはじめて、自分の写真に対する考え方や向き合いかたも、いいほうに変わっていきました。今年はこれまで以上にそれを意識して、今まで出していなかったようなフォトコンテストなどにも挑戦しようと思っています。
抱負なのでデカい事言うよ!500pxで99.9とれるような写真や東京カメラ部さんで10選に選んで貰えるような写真、FlickrやInstagramなどのSNSでも、もっとみんなに喜んでもらえるような写真を目指したい。
「質・量・速報性・オリジナリティ」が大事なんではないだろうか、とぼんやり分析しており、今の自分にはそのどれもが足りていません。せめて、量だけはたくさん撮れるように、これまで以上に貪欲に撮影に赴きたいと思っている次第であります。
saizouのSNSアカウント
せっかくなので今写真を投稿しているSNSのアカウントも載せておきますね(๑•̀ㅂ•́)و✧
- Facebookページ
- Flickr
- Tumblr
- 500px
ブログを50万PVまでもっていく
昨年は念願であった30万PVを無事クリアすることができました。とはいえ、一昨年にくらべると記事の更新数が減っております。
今年は50万PVを目標に、もっとみなさんに喜んでいただけるような、わかりやすくて、楽しくて、わくわくするような記事を大量に更新していきたいです。
そうやって、丁寧に記事を書いてきたおかげか、ありがたいことに最近ではいろんなかたにお声をかけていただけるようになりました。自分から何かアクションを起こすのが苦手で人見知りで、一人でもできるから、と写真とブログを始めたのに、それが縁で、こうしていろんなかたと繋がることができているのはとても感慨深いものがあります。
50万PVになると、また違った世界が見えそうな、そんな気がしています。
今年も北アルプスに挑戦!
昨年はじめて訪れた北アルプス。その美しさはいっぺんに僕を魅了してしまいました。
自分の足で登ることでしか見ることが出来ない圧倒的な絶景。距離がかなりあり、休みもなかなかとれない身ではありますが、それでもまたあの素晴らしい世界に赴きたいと思っています。
残念ながら前回はピークを踏むことができなかったので、今年はどこかひとつは北アルプスのピークを踏みたいなと思っています。もちろん、すばらしい写真も撮りたい。
- いざ北アルプス!涸沢カールで紅葉を撮ってきた!!その1〜上高地・横尾〜
- いざ北アルプス!涸沢カールで紅葉を撮ってきた!!その2〜横尾・涸沢〜
- いざ北アルプス!涸沢カールで紅葉を撮ってきた!!その3〜涸沢の夜〜
- いざ北アルプス!涸沢カールで紅葉を撮ってきた!!その4〜涸沢から上高地〜
一眼レフ初心者のための基礎知識を充実させる
去年書く、っていっておいてかなり更新数の少なかった一眼レフ初心者のための基礎知識のカテゴリ(;´Д`)
ほんとはもっと体系的に書いていきたいと思っておりまして、今年こそはここをきっちり充実させたいと思っています。構想だけはすげえあるんですけどねー(棒
ががが、がんばりまーす!!!
まとめ
最近すごく思うのは、夢って叶うんだということ。やっぱり口に出すことで、やりたい、ではなくやるために考え行動しだすんですよね。
実際、ウユニへ行くなんて、今まではぼんやりと思っていただけなんですが、やるってきめて動けばなんとかなるもんなんだなと思っています。
仕事が、時間が、休みが、お金がなんて言い訳しだしたらキリがないのですが、それでも自分の夢をかなえるため一歩でも先にこれからも歩いていきたいと思います。
というわけで、今年のログカメラもぜひぜひよろしくお願いいたします♪
あけましておめでとうございます。(こちらはまだ大晦日ですが)
ウユニ行かれるんですね!!!
むっちゃうらやましいです!!
いいなー。
写真今から楽しみです。
>>HJさん
あけましておめでとうございます!本年もログカメラをよろしくおねがいします
ウユニ行っちゃうんですよ−!
治安やら慣れない飛行機の旅やら、ほんとにたどり着くんかいなと思っていますが
それでも、しっかり星の写真撮れるよう最善をつくしがんばってきます!
明けましておめでとうございます。
昨年末にはじめてのコメントさせてもらった胡蝶ですm(__)m
ウニユにいかれるとの事。
素晴らしいですね!!
自分も2月に念願の知床に流氷とオオワシを
見る旅の予約をしました。
年末休みで実家の広島からD750を持って島根フォーゲルパークに行き
オオワシの前に腕試しにまずは鷹でと、撮影に挑んだのですが、、、2倍のテレコン付けた70-200は振り回すには重くて、見事撃沈、、、
持って行くシステムを見直し、
リベンジで1月末に鹿児島出水で鶴撮影を急遽計画し、野生の鳥撮影の訓練して、万全で知床に臨みたいと考えております(笑)
今年も記事を楽しみにしております。
>>胡蝶さん
コメントありがとうございます♪
流氷とオオワシの写真なんて、テンション上がっちゃいますネ!
鳥の分野はあまりにも沼が深すぎて見て見ぬふりをしています(笑)
オオワシ狙うならそれなりに望遠が狙えるレンズが欲しいところですね^_^
明けましておめでとうございます
このブログに会えたのは、昨年の中でも上位に入る出来事だったと思います
中々思い通りに写真撮れないですが、今年はもう少しレベルアップ出来るように頑張ります
あとは、いつかsaizouさんと会って、飲みながら写真やロックの事語り合いたいです
今年もよろしくお願いいたします
>>大介さん
いつもコメントありがとうございます♪
年明け早々、なんて嬉しいお言葉を!ありがとうございます!!
ほんと、大介さんをはじめ、いつもコメントをいただくみなさまに励まされながら撮影や記事を書いています。
今年は機会がありましたらぜひご一緒しましょう!
本年もなにとぞよろしくお願いいたします(*´ω`*)
新年明けましておめでとうございます!
昨年はsaizouさんのブログに出逢ったおかげで、フルサイズデビューという新たな一歩を踏み出すことが出来ました。感謝申し上げますm(_ _)m
今まで楽器やバイクなど様々な趣味にのめり込んできましたが、こんなに楽しくて人生の生き方までをも考えさせられるような奥深い世界はないと、最近思うようになりました。
こんな素晴らしい世界を教えてくれたsaizouさんなので恥を捨ててお伝えしますが、僕も今後様々なフォトコンテストに応募したり、まずは東京カメラ部でシェアされ、そしていつかは10選に選ばれることを目標に努力し続けます。
…何ていうか男として悔しいんです(´Д` )笑
お正月から長文で申し訳ありません…。
今年もどうぞよろしくお願い致します!
いつの日か、10選同士になって写真展でお会いしましょう!←
>>ともさん
いつもコメントありがとうございます♪
こちらこそ、いつも励まされながら更新しています!
僕も写真をはじめたことで、ほんと人生が一変するほどいろいろな素晴らしい出会いがありました。
まずは楽しく、その奥の深い世界をしっかり歩いていきたいと思っています。
そのなかで、自分の残した結果として、みなさまに評価いただけるようなものが撮りたいですね。
ぜひぜひ、10選の写真展でお会いしたいですね!今年はがんばります!
あけましておめでとうです!
ウユニは2月でしたっけ?
海外は海外研修でフランスへ一度行った事がありました日本とは違った世界観で町並みだけでも撮っていて楽しいですよね。
「一眼レフ初心者のための基礎知識」は超特大記事が目立ちましたよね。いろんなところで紹介されてましたよ!
2016年もよろしくお願いいたします!
>>ヤマヒロさん
いつもコメントありがとうございます♪
ウユニ、非常に楽しみにしています!外国に行くと、やはりいつもと違った町並みが見られるのは魅力的ですよね。
一眼レフ初心者のための基礎知識も、ほんとはもっと体系的に書きたいと思っているので
今年は腰据えてしっかり頑張ろうと思います!
2016年も、ぜひご愛顧いただければ幸いです(*´ω`*)
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。D5とD500のダブルパンチにあえなくKOされたあれっくすです。
ニコンからのDMを見てひっくり返りました。予想をはるかに超えてましたね。なんでしょうねD5の常用感度ISO100-102400?最大感度ISO3280000??AFもかなり強化されましたし、もう今までのカメラがなんだかかすんで見えます。浪費の虫が一斉に鳴きだしました。(でもお金ないけど)
ところでボリビアのウユニ塩湖に行かれるんですね。南米は経験ないですけれど治安情報はしっかり確認しておいた方が良いですね。特に一眼レフという貴重品を持ち歩くならば尚更ですね。道中何事もないことを祈ります。気をつけていってきてください。写真期待してます^^
>>あれっくすさん
あけましておめでとうございます!いつもコメントありがとうございます♪今年もぜひよろしくお願いいたします。
きましたね、きましたね。
この新しいセンサーと画像処理エンジンを搭載した革命的なカメラでどんなイメージを写真として残すか今から楽しみでしょうがないです。
僕は風景メインなので、この技術を流用したD800系の新型に飛びつこうかと思っています。
ボリビア、治安悪いらしいんですよねえ(;´Д`)
世界情勢もなんだかきな臭い話題でことかかないので、今から不安でいっぱいです。
自分の身はしっかり守っておかなければなあと思っています。
とにかく無事に楽しめればと思っています、ありがとうございます。
はじめまして。
いつも陰ながらログカメラを拝見させて頂いています。
自分はカメラ初心者中の初心者で、ミラーレスを持ってるだけの物ですが、
今年はsaizouさんを見習って少しずつでも勉強が出来ればな!と思っております。
特に私は一眼レフカメラ初心者がてっとり早くかっこいい写真を取る為の40のアイディアという記事が参考になりました。
海に行ったり雪山に行ったりした時に、記事を思い出してうまく写真が取れた時の興奮はカメラ人生において忘れられません!(最近の話ですww)
今後はちょこっとコメントとかも出来ればなと思いながら記事を楽しみにしています。
今年一年も良い写真が取れます様、祈っております。
>>どうっちゃさん
はじめまして!コメントありがとうございます♪
記事を参考にしていただけたんですねー、嬉しいです^_^
とにかく、撮影を楽しむのが一番の上達法だと思いますよ♪
僕もまだまだ上手くなりたいので、いっしょにカメラを楽しみましょうね!
みなさまのお言葉が励みになります、ちょこっとと言わず、ぜひお気軽にコメント残してやってください(*´ω`*)
いつもインスタグラムでsaizouさんの写真を見さしてもらってます!どの写真も美しく憧れてます!
ウユニに行かれるということで少し聞きたいのですが実は私も今年の2月にウユニ塩湖へ行くのですがその時の機材を教えてほしいです。
一番悩んでるのはNDフィルターがいるか否かです。夜も行くつもりですが昼間にも写真を撮ろうと思っていています。ご回答お願いします。
>>ひろしさん
コメントありがとうございます♪
ひろしさんもウユニ行かれるんですね!もしかしたら同じ時期にいるかもですね(*´ω`*)
さて、NDフィルターがいるかなんですが、こればっかりはどんなものが撮りたいかによると思います。
ウユニの日中に単焦点レンズ開放で撮りたいものがあるとか、長時間露光したいとかであればNDいるでしょうけど
個人的には、普通に写真撮るぶんにはそんなに必要さを感じません。
僕は星がメインなので持って行かないですね
はじめまして。
いつもログカメラを拝見しています。
同じ中国地方にいるということで、撮影スポットなどを参考にしています。
ウユニ塩湖に行かれるということですが、私も2年ほど前に行きましたので、帰国してからの写真楽しみにしています。
>>たつやさん
はじめまして!コメントありがとうございます^ ^
中国地方はすてきなスポットがたくさんありますよねー♪
ウユニはまだまだ不安いっぱいですが(笑)すてきな光景に出会えるといいなと思ってます。
あけまして、おめでとうございます。
遅くなってしまいましたが、今年も楽しく拝見させていただき、コメントもさせてくださいね。
お陰様で、カメラライフが充実しております!!saizouさんのように目標を建ててみようと思います。
モツ鍋特集も大好きです、今年も一年、よろしくお願い致します♪
>>鹿ちゃんさん
あけましておめでとうございます。
いつもブログご覧頂きありがとうございます。今年も拙ブログをよろしくお願いいたします。
もつ鍋特集も好評ならまたなんか書いてみましょうかね(笑)
少しでもお役にたてるようなものを書いていこうと思います♪