この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
フルサイズカメラの望遠レンズ選びというのは、けっこう悩ましいもののひとつではないでしょうか。そのあまりの沼の深さに、鳥や動物にハマったらいくらお金があっても足らなそうですよね。
僕なんかは風景メインなので、そんなに必要性はないんですが、それでも年に何回かは齧りたくなるもんです。
なのでサードパーティ製の超望遠ズームレンズというのは、それはいい選択肢のひとつだったわけです。超望遠ズームレンズは各社いろいろ出てますが今回はSIGMAの「150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary」を紹介してみます。
目次 非表示
SIGMAの超望遠レンズ150-600mm
被写体との距離は足で詰めたほうがいい場合が多いのですが、物理的に無理なこともたくさんあります。特に動物関係なんかは特にそうですね。
メジロちゃんとかはかなり近づかせてくれる被写体ではありますが、やっぱり超望遠レンズでググッとドアップに撮りたいものなわけです。
メジロは花の蜜をもとめてあちこと飛びまわっているので、150mmから600mmの範囲でズームできるレンズは便利ですね。単焦点望遠レンズにも憧れますが、僕みたいな素人では撮るの難しそうです。
そこまでばきばきにボケるわけではないので、位置によっては背後に枝がるような場合ちょっとうるさいときもあるかもしれません。
[blogcard url=”https://logcamera.com/mejiro-torikata/″]
白鳥なんかを撮るのもいいです。開放f値が望遠端で6.3とけっこう暗いレンズではあるのでマジックアワーの時間帯などはそれなりにISOをあげてやらないといけませんが。
日が登ってくらばだいぶシャッタースピードも稼げますね。
圧縮効果も望遠レンズならではの表現です。やっぱりこういう撮り方は普通のレンズではなかなか難しいものです。
画質はそれなり
ズームレンズの、さらには150-600をカバーするという超望遠便利ズームなので画質に関してはそれなりです。
SIGMAの180mmマクロももっているのですが、ただ単に遠くのもの、特に風景など動かないものを撮るのであれば多少焦点距離が足らなくても150-600mmを使うより180mmで撮っておいてトリミングするほうが個人的には好きな仕上がりになります。
とはいえ、おサルのこんな顔をググッと近寄って撮るのはやっぱり超望遠ズームレンズの特権ですね。
ズーム方向はNikonのレンズと逆
SIGMAのレンズはズームの方向がNikonと逆です。なのでこれけっこう違和感があったりします。しばらく使えば慣れますが、このレンズでは動きものを狙うことが多いと思うので被写体にすばやく動き回られるとちょっと焦ってしまうことがあります。
まとめ
望遠レンズは欲しいけど、本格的なものはやっぱり高い。
そんなに使う機会がないかたはこういうった便利な超望遠ズームが1本あるといいと思います。