この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
- 予算:10~20万程度
- 撮りたいもの:山歩きなどで風景写真や野草、苔の接写撮影
- 大きさ重さ:400g~1kg程度まで(総量が重すぎない範囲)
- 機材:メイン機・OLYMPUS STYLUS 1、ThetaZ1+自撮り棒、予備:FUJIFILM X10
現在、OLYMPUS STYLUS 1を風景写真や野草、苔の接写撮影に使用しています。
レンズに砂などが入ったのか、視野の一部に影が出るようになってしまい、同等かそれ以上の性能の後継機種への買い替えを考えています。
山歩きで使うことが多いので、あまり持ち歩きの装備数、重量を増やさない物を考えています。また、接写と望遠を頻繁に切り替える使い方をしています。
レンズ交換式も候補に入れているのですが、被写体ごとにレンズ交換となるとだいぶ手間そう&装備品数、重量の増加してしまうことが懸念点です。
なので、交換式カメラの場合、ある程度万能なレンズをつけっぱなしにしたいと考えています。
希望は以下のものを探しています
- 高級コンデジ、もしくはレンズ交換式カメラ
- レンズ交換式カメラの場合は望遠〜マクロを1本でまかなえるもの
- 総重量が500g〜1kgくらいまで
- 現行品
よろしくお願いします。
marimoさんこんにちは!ご相談ありがとうございます。
今回のご質問を見てみると、高倍率ズームレンズもしくは高倍率のコンデジがよさそうですね。
OLYMPUS STYLUS 1とは
OLYMPUS STYLUS 1というと、数年前ネオ一眼として一世を風靡したタイプのカメラですね。
これらのネオ一眼の特徴としては以下のようなのがあげられます。
- コンパクト
- 高倍率ズーム
- レンズ交換はできない
- センサーは小型のものが多い
昔は各社、ネオ一眼のカテゴリのものを出していたのですが、スマホの台頭でネオ一眼のようなコンパクトデジタルカメラがあまり売れなくなり、メーカーによっては後継機が作られないといったことに。
marimoさんがお持ちのSTYLUS 1もそのひとつで、直系のSTYLUS 1sを最後に後継機がなくなってしまいました。
しかし、だからといってスマホがネオ一眼の代替になるかといえばそうでもなく高倍率ズームで望遠もマクロもいける、なおかつコンパクト、みたいなカメラは案外なかったりするんですよね。
STYLUS 1のスペック
では実際にSTYLUS 1のスペックを見てみましょう。
画素数 | 1200万画素 |
センサーサイズ | 1/1.7型 |
焦点距離 | 35mm換算:28〜300mm |
F値 | F2.8 |
光学ズーム | 10.7倍 |
ファインダー方式 | 電子ファインダー |
最短撮影距離 | 10cm(標準)5cm(マクロ) |
連写速度 | 7コマ/秒 |
重量 | 402g |
センサーは1/1.7型とけっこう小さいですね。最近ではスマホでもこのサイズやそれ以上のものがけっこうでてきています。また高級コンデジと呼ばれる部類では1型やさらに大きいAPS-Cも多いです。
1/1.7型くらいだと画質においてスマホとの差別化がしづらかったんだろうなと思います。
ただ、やはり28mmの広角から300mmの望遠までいけて、マクロモードで5cmまで寄れるというのはネオ一眼ならではの性能です。F値もF2.8と明るいのも特徴的。
残念ながらSTYLUSの後継機はないものの、ネオ一眼を作っているメーカーはまだあります(最近はネオ一眼なんて呼び方あんまりしなくなりましたが)
そこからmarimoさんのイメージに近いものを探していきましょう。
おすすめの高倍率ズームカメラ
Panasonic DC-FZ1000M2
画素数 | 2010万画素 |
センサーサイズ | 1型 |
焦点距離 | 35mm換算:25〜400mm |
F値 | F2.8 |
光学ズーム | 16倍 |
ファインダー方式 | 電子ファインダー |
最短撮影距離 | ワイド端3cm・テレ端1m |
連写速度 | 12コマ/秒 |
重量 | 810g |
ちょっと探してみたところ、STYLUSと一番近い使用感で使えるのはPanasonicのDC-FZ1000M2かと思いました。
センサーサイズは1型とSTYLUSの1/1.7よりも大型で画質面でも有利。焦点距離も25〜400mmと広い範囲を写しとることができるので、これ1つでレンズ交換することなくさまざまなシチュエーションを撮影できます。
マクロはワイド端で3cmでけっこうよれますが、テレ端だと1m。ただ、換算で400mmなのでそれなりに大きく写しとれるのではないかと思います。
センサーも大きく、焦点距離も広いため重量は810gとSTYLUSの約2倍。もっと小型のものがいいなら下位機種になるDMC-FZ300が691gです。
SONY RX10Ⅳ
画素数 | 2100万画素 |
センサーサイズ | 1型 |
焦点距離 | 35mm換算:24〜600mm |
F値 | F2.4(ワイド端)ーF4.0(テレ端) |
光学ズーム | 25倍 |
ファインダー方式 | 電子ファインダー |
最短撮影距離 | ワイド端3cm・テレ端72cm |
連写速度 | 21コマ/秒 |
重量 | 1095g |
SONYのRX10Ⅳもけっこう良さげ。センサーサイズ1型、24〜600mmで25倍の高倍率ズーム、最短撮影距離もワイド端で3cm。
ただ、重量が1095gと重めなのに加え、価格もけっこうするためちょっと予算オーバーでしょうかね。600mmは魅力的ですが、STYLUSで慣れてらっしゃるならここまでの焦点距離はいらないかもしれません。
CANON PowerShot SX70 HS
画素数 | 2030万画素 |
センサーサイズ | 1/2.3型 |
焦点距離 | 35mm換算:21〜1365mm |
F値 | F3.4(ワイド端)ーF6.5(テレ端) |
光学ズーム | 65倍 |
ファインダー方式 | 電子ファインダー |
最短撮影距離 | マクロ 0cm〜 |
連写速度 | 5.7コマ/秒 |
重量 | 610g |
CANONのPowerShot SX70 HSはどちらかというと高倍率ズームを押した製品ですね。最大1365mmと月までしっかり写せそうな焦点距離。
ただ、センサーサイズは1/2.3型と小さいのでSTYLUSと比べるとダイナミックレンジや高感度性能がどうかといったところ。このあたりは昔よりセンサー性能がよくなっているのでそれなりに使えそうな気もしますけどね。
Nikon COOLPIX P1000
画素数 | 1605万画素 |
センサーサイズ | 1/2.3型 |
焦点距離 | 35mm換算:24〜3000mm |
F値 | F2.8(ワイド端)ーF8(テレ端) |
光学ズーム | 125倍 |
ファインダー方式 | 電子ファインダー |
最短撮影距離 | マクロ 1cm〜(広角側)7m〜(望遠側) |
連写速度 | 7コマ/秒 |
重量 | 1415g |
高倍率ズームを極めるとこんなのもありますよという紹介。NikonのCOOLPIX P1000は焦点距離3000mmで月のクレーターまで撮影できます。
めちゃくちゃズームしていく様子を愛でるカメラですね。
高倍率ズームレンズ
タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD
焦点距離 | 18〜300mm |
最短撮影距離 | 0.15m(ワイド端)ー0.99m(テレ端) |
最大撮影倍率 | 1:2(ワイド端)ー1:4(テレ端) |
F値 | F3.5-6.3 |
重量 | 620g |
高倍率ズームレンズもちょっと考えてみましたが
- コンパクト
- 高倍率ズーム
- マクロもいける
みたいなのがあんまりありませんでした。唯一、近いかなと思ったのがタムロンの18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD。
こちらフジのXマウント用も作られているので、お持ちのX10につけることができますね。合計でぎり1kgこえるかな?くらいの重量。
最短撮影も15cmですが、これはセンサー部分からの距離なので、レンズから被写体までは5mmまで近づくことができます。
最大撮影倍率もワイド端で1:2、テレ端で1:4と、これはそれぞれハーフマクロ、クオーターマクロなのでけっこう大きく写せるレンズと考えていいでしょう。
結論
コンデジならDC-FZ1000M2、レンズならタムロン
STYLUSに近いカメラやレンズを探してみましたが、現状、代替機があんまりない感じではありましたが一番近いのは
- コンデジならDMC-FZ1000M2
- レンズなら18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD
といったところでしょうかね。
1本のレンズでなにもかもというのはなかなか難しいながらも、それぞれ頑張って仕上げられているなという印象でした。
まとめ
いかがだったでしょうか?高倍率ズームはスマホでもまだできない部分だと思うので、各メーカーもまだまだがんばってほしいところですね。
購入の参考になれば幸いです。