本が出ました!「美しい風景写真のマイルール」

【カメラ購入】D5500とD7200で悩んでいます。また、レンズはどれを選べばいいのでしょうか?

D5500

  • 予算:10万〜20万まで
  • 撮りたいもの:風景、スポーツ等
  • 大きさ重さ:特に大きさや重さは気にしていません。
  • 機材:一眼レフカメラは全くの初心者です。

はじめまして!m。と申します。

そろそろ一眼レフカメラの購入を考えているのですが、機種とレンズについて非常に悩んでおりまして少しでもアドバイスを頂けたらと今回質問メッセージを送らせて頂きました。

ニコンのD5500のダブルズームキットの購入を考えているのですが、 いつかはフルサイズもいいな、、、と思っておりまして、

この2つのキットレンズ

  • AF-S DX 18-55mm f/3.5-5.6G VRII
  • AF-S DX 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

APS-C専用のレンズになるのでしょうか? (フルサイズ機はFXフォーマットと呼ばれる規格のものでないとつけることはできないと聞いたのですが、、、)

それかD5500のボディだけ購入し、フルサイズ機でも使えるレンズを単体で購入したほうが良いのでしょうか?

 

saizouさんのブログの「単焦点レンズは一眼レフ初心者にとってレンズキットよりもおすすめなのか? 」の記事も読ませていただいてるのですが 色々と悩むところです。

単焦点レンズは一眼レフ初心者にとってレンズキットよりもおすすめなのか? | ログカメラ

私もボケた写真はすごく撮ってみたいのでそうなるとキットレンズを購入しても単焦点レンズが欲しくなりそうです。

D7200

それともうひとつはD7200も気になっているところで、、

全くの初心者には使いこなせず勿体ないような気もするのですが、AF・連写性能と高い常用ISO感度は魅力的だなぁと思いまして、、、

D7200をもし購入するならキットレンズは

  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

どちらのほうがいいのでしょうか? (この2つのレンズもDXとあるのですがAPS-C専用なのでしょうか?)それともレンズのみ別で購入の方が良いのでしょうか、、、

レンズの種類もTAMRON・SIGMAとかもあるようですが やはりNikkorの方を購入される方のほうが多いのでしょうか?

フルサイズ機とAPS-C機のレンズの見分け方もいまいち よくわからないのですがDXが付いてるものは全てAPS-C専用なのでしょうか?

またこれらのレンズの違いなども教えていただきたいです。

長々とたくさん申し訳ありませんが何卒よろしくお願いいたします。

saizouからのお返事

m。さん、ご質問ありがとうございます!

D5500とD7200をご検討なんですね!どちらもいいカメラなので迷っちゃいますね。

「DX」とついているものはDXフォーマット専用レンズ!

Nikonにはたくさんのレンズがありますが、DXとレンズ名についているものはDX専用のレンズになります。

D5500のダブルズームキットレンズ、D7200のキットレンズの以下の4本

  • AF-S DX 18-55mm f/3.5-5.6G VRII
  • AF-S DX 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
  • AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

全てDXレンズになりますね。

では、なぜDXレンズはFX機(フルサイズ)で使えないのか。

下の図、一番外側の四角がFX機のセンサーだと思ってください。

APS Cの写せる範囲

APS-C機のセンサーサイズが真ん中の四角です。レンズは丸いので、DXレンズはセンサーよりちょっと大きめの範囲をカバーしています。しかし、フルサイズ機のセンサーはDXレンズで写せる範囲より大きくなっているので周辺が暗く「ケラレ」てしまうのです。

月照寺 紫陽花

実際DXレンズをフルサイズ機であるD750に装着して撮影したのがこの写真。周りが暗くなってるでしょ?

最近のNikonのカメラはFXでもDX機が使える

DXレンズFXレンズ

NikonのカメラはFXもDXもマウントの大きさが一緒なので、取り付けること自体は可能です。

また、周辺の黒くなってるところを自動的にDXのサイズにクロップ(切り取る)してくれる機能も、最近のNikonのカメラにはついています。ただ、クロップなので画素数は落ちてしまいますが。

DX機からFX機へ乗り換える時はそこまでレンズ資産がないのも事実ですし、最初のうちはFX機にDXレンズ使う、という選択肢も充分アリだと思いますし、実際僕もD750でDXレンズをいまだに使用しています。

吉野山金峰山

これなんかはD750にAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRをつけて撮った写真ですね。

D7200か、D5500か?

D7200AF

では、どの機種にするか?というのも悩ましいところですね。

ただm。さんの撮りたいものに「スポーツ」とあるのと、予算もしっかり組めるということなので、動きものに強いD7200のほうがオススメなのかなあと思います。

初心者だから高級機が使いこなせるか?とご心配のようですが、いいカメラのほうがあらゆる場面で下位機に比べシャッターチャンスに強いと、僕は思っています。

D7200はD5500と比べると連射機能やAFポイント数を上回っています。ファインダー視野率も100%なのでファインダーで見たままの写真を撮ることができます(D5500は95%なので周囲にいらないものが入っていてもファインダーを覗いている時には気づけない)

SDカードのスロットがダブルだったり、防塵防滴仕様だったりと、やはりDX最高級機なだけあって細かいところまでしっかり作ってあります。

少し大きいのが気になりますが、大きさ重さも気になさらないということなので、D7200のほうが後悔が無くていいのではないでしょうか。

レンズはキット?別に買う?

カメラ レンズ

これも難しいところですが、最初はキットレンズでもありなんじゃないかと宗旨替えをしているsaizouです(笑)

単焦点だけ買う、となるとやはり制約が多いですしね。

ダブルズームキットのレンズは僕も使っているのですが、価格を考えるとかなりコストパフォーマンスはいいと思います。18-55mmの新型なんかはかなりコンパクトになるので、僕も欲しかったりします。

いっぽうD7200に付属するキットレンズに関しては使用したことがないので明言はできませんが、18−140mmはけっこうよく写ってくれるみたいですね。18−300mmもレビューや作例見るかぎり悪くなさそうです。

ただ、望遠域使ってスポーツを撮る、となるとレンズ自体のAFスピードも求められますし、いわゆる「便利ズーム」の18−300mmより専用の望遠レンズのほうが分がありそうですね。

個人的には高倍率ズームレンズはちょっと苦手なので18−140mmを常用しながら単焦点を増やしていくかなあ、と思います。

単焦点レンズを買うなら

AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G 外観

ボケた写真を撮るならやっぱり単焦点レンズを使うのが楽しいです。

使いやすいのは35mmですが、Nikonの35mmはDXとFXがあります。今後フルサイズを考えておられるなら35mmのFXを買われるほうがいいのですが、いかせん高いです(;´Д`)

ご予算に応じて選択されるといいかもしれません。

50mmは画角が狭く使いにくいですが、よくボケて楽しい焦点距離です。こちらはf1.8の撒き餌でも後にフルサイズで使うことができます。

焦点距離が違うとかなり使用感かわってきますので、まずはズームレンズでいろいろ試してみて、m。さんの好きな画角を探してみることをオススメします。

サードパーティは?

サードパーティ制は価格が安くとても魅力的です。ただ、やはり純正のほうが安心感があるのも事実です。

この辺もご予算に応じて…となると思いますが、最近はサードパーティでも良いレンズがたくさん出てきているのでかなり迷っちゃいますね。純正でもあまりに設計が古いものであれば、最新型のサードパーティのほうが…なんてこともあるかもしれません。

まとめ

あくまで個人的な感想ですが、m。さんの条件であれば、僕はD7200の18−140mmを買うだろうなあ、と思います。その後50mm、35mmと単焦点を増やすもよし、望遠や広角のズームレンズを増やすもよし、撮りたい被写体に合わせて少しづつレンズを増やしていくと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧

なかなか全ての疑問が解消されてはいないと思います。追加のご質問に関してはコメント欄でお答えしますのでお気軽にどうぞ!

また、記事をご覧のかたで補足、ツッコミ、所有機材の使用感などありましたら、ぜひ書き込みお願いいたしますm(_ _)m

補足コメント

週末写真家さんより

今なら、標準ズームレンズとして16−80mmを購入するのもいいかもしれませんね!

僕はD7200に上記のレンズを使用していますが、さすが純正レンズ。DXでもここまで撮れるぞと言わんばかりの描写力ですよ!若干の予算オーバーになるかもしれませんが、後悔はないかと思います!!

機材購入の相談はこちらをご覧ください(๑´ڡ`๑)

関連記事

26 COMMENTS

ponyw

はじめまして。
D7200もD5500もいいカメラですが、スポーツを撮るなら、×1.3クロップで記録面全域に測距点、7fps連写のきくD7200の方が、って感じでしょうか。
常用レンズは SIGMA c 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM をお勧めしたい所ですけど、その為にお得なレンズキットをキャンセルするのもちとアレですね。

saizou

>>ponywさん
補足ありがとうございます♪
レンズキットはお得に購入できるメリットもありますよね!
やはりスポーツにはD7200のほうが分がありそうですね。

m。

本当に分かりやすく説明してくださってありがとうございます!
もやもやっとしていたものがすっとなくなりました!
購入までにまた店舗に行って見て触って本当に納得のいくカメラを
決めたいと思います!(といいつつ8割方D7200の18−140mmに傾いてます笑)
これからもお世話になります!ありがとうございました!!(^^)

saizou

>>m。さん
コメントありがとうございます♪
実際に触ってみると、カメラって全然ちがいますからね!
ぜひしっかり選んでみて、ステキな相棒と出会われてください♪

みどりパパ

確かに難しいですよね、機種選定問題は。

迷ったら全部買ってしまえ~!ってIYHなことは中々難しいですし、無難に高スペックを選ぶ方向になってしまいがちです。私の場合は。

CANON、Nikon、OLYMPUSと渡り歩いて思ったことは、どのメーカー、どの機種もダメなものは無く、それなりに良い!ということでした。
明確な使用目的が有るならば、スペック絞れば良いんでしょうけど、オールラウンダー的な使途であれば、お財布との相談なのでしょうか、というのが私なりの答えになってない様な答えです(笑)。

しかし、カメラが趣味になるとお金かかりますよねぇ・・・><

saizou

>>みどりパパさん
いつもコメントありがとうございます♪
僕も最近はカメラ機材にステ全振りしてます(笑)
使ってみないとわからないこともありますからね〜。
ただ、その分魅力的な趣味だと思います♪

キジトラ

僕は約1年前にD3300を購入して使っていますが、saizouさんと同意見です!

取り敢えず一眼レフカメラを買って使ってみたい、というのであればD5500やD3300でもいいと思います。
しかし、(カメラに限らずどんなものでも)使っている内に上位機種が欲しくなるし、上位機種の方が使いやすいと思います。
結局買い直したりして、無駄使いしてしまうんですよね(結構経験あり^^;)

レンズは18-300は結構大きいし重いので、まずは18-140にして、そこから単焦点なり望遠レンズなりを買い増ししていくのがベストかなと思います。

saizou

>>キジトラさん
補足ありがとうございます!
やはり使ううちに上位機種欲しくなりますよねえ。僕も、目下D810Aが欲しくてたまらないですw

のくとん

僭越ながら自分も意見を

・D7200ボディ 単体
・50mm f/1.8の単焦点
・TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD

の三つを買うといいかなって思います!
この2つのレンズはFXでも使用できますし、価格性能のバランスが個人的にすばらしいと思うレンズです:)
風景を大きく切り取りたいなら50mm単を35mm単にしてもいいかもしれません:)

スポーツなら望遠300mm(35mm換算450mm)あった方が撮影の自由度が高いと思います:)
このズームレンズはF値は少し暗いですが、D7200の高感度耐性があればISO上げてガンガン撮れると思います!手振れ補正もバッチリ効きます:)

普段使いでボケを楽しんだり、風景撮影時は50mm(35mm換算75mm)単を使って焦点距離の間隔を掴むと良い感じだと思います:)

saizou

>>のくとんさん
補足ありがとうございます。
TAMRONの70−300mmもいいんですねー。スポーツ撮るならやはり望遠ですね。

あれっくす

 こんにちは。私の経験から役に立てばと思いコメントさせて頂きます。

 私が最初に購入したデジイチは当時DXボディのフラッグシップD300sでした。一応ニコンのフィルム一眼レフを使った経験はありますが、当時ほぼ初心者と言ってよかったと思います。レンズはボディーと一緒に18-200の便利ズームを購入、後からDX35㎜F1.8を買い足しました。上級者向けボディというのはエントリーモデルと違って作りが違います、設定できる項目が多いです。最初は戸惑いますが後から思うとそれが良かったと思います。また、便利ズームで色々試してみてあとから好きな画角や興味のあるレンズを買い足していくというのは良い方法だと思います。私も偶然ながらその流れでした。
 私も初心者だからと言ってエントリーモデルを買わないといけない、なんていう掟はないと思います。どれだけ興味があるのか、どれだけ熱意があるのかによって最初から高いモデル、極端に言って予算さえ許せばD4sを買ったっていいと思いますよ。あとは日々研鑽することで技量は上達します。
 失敗写真を量産したからと言って死ぬことはないので、どんどん撮影してください。後、自分の撮影した写真を時々見返して何がいけないのか考えるのも次の撮影の時のテーマができて上達を早めると思います。プロの方々だって最初からプロだったわけではありません。

以上 もし参考になれば幸いです。

saizou

>>あれっくすさん
補足ありがとうございます!
そうそう!予算さえ許せばD4sが一番失敗の少ない写真が撮れると思います。同感です!
D7200のようなDXフラッグシップ機は視野率100%だったり、ペンタプリズムだったり、スペックでなかなか比較しない細かいところまできちんと作ってあるのがうれしいですよね。

あれっくす

 まぁD4sはちょっと飛びすぎかもしれませんが(笑。もうちょっと現実的に考えると皆さんおっしゃるとおり、ニコンにこだわるならD7200ということでしょうね。D7100に比べてバッファサイズも増強しましたし、連射に強くなりました。
 いずれにせよ買ってしまえばどんなモデルでも使わないと意味がないし、上手くなりませんから、使い倒すことに専念することですよね。使っているうちにそのメーカーあるいはそのモデルの癖(欠点?)も分かってきますし、どうすればよいかも分かってきますしね。
 でも、長く使うならやっぱりよく作りこまれたカメラが良いです。私はそういう考えでエントリークラスのモデルではなくて大枚はたいてD300sを購入しました。私の性格上、どうせすぐ上級機がほしくなるのは予想できましたから(笑。

あれっくす

追加(ぼやき?):D300s、当時は高かったですが、同じ金額を出して今ならD7200&18-140mmレンズキット+追加で単焦点レンズが買えちゃうんですね。ここ5~6年で凄まじい性能アップとコストダウンですね。隔世の感があります。ずるいな~、って今さら!? (笑。でも後悔してませんよ(負け惜しみ)。

saizou

>>あれっくすさん
僕もなんだかだ言って、やっぱり高画素機が欲しくなってきました(笑)
欲を出せばきりがないですが、自分の持ってる環境でいかにベストを尽くすかですよねー。

なべぞう

18-140を5300で基本つけっぱなしにしてるなべぞうです。
いいレンズですよ~!AFはパリと合う感じです。使いやすい距離です。
ただ、ボケはあまり期待されない方がよろしいかと…。
スポーツを撮るなら7200に1票。

saizou

>>なべぞうさん
補足ありがとうございます。
18−140mm、けっこう評判いいですよね〜。スポーツを撮るならやっぱりD7200ですねえ。

大介

スポーツなら7200だと思います

僕はkissで社会人サッカー撮ってるんですが、バッファが少ないから、ここだ!って場面で撮れない事が多々あります

レンズはキットレンズの55-250mmを使ってるんですが、テレ端が250mmでも短く感じることが結構あります
なので、撮ろうと思ってるスポーツがどんなスポーツなのか分かりませんが、もしかしたら140mmでは短いかもしれません

ブログなどで、そのスポーツを撮ってる人達がどのぐらいの焦点距離で撮ってるのか調べてみるのもありだと思います

saizou

>>大介さん
補足ありがとうございます。
バッファも大事ですよねえ!バッファがつまるので僕はSDカード新調しました。
スポーツって案外望遠いるんですよねえ。プロなんか見てるとすごい大砲がならんでますからね(笑)

ak

私も似たような状況で悩み、結局D7000の中古+シグマ17-50mmf2.8のセットと相成りました。
コミコミ6万円でお釣りが来て、浮いたお金は写真データのRAIDバックアップ用にHDDを2台購入、ついでに60mmf2.8も購入しました。ここまでで約13万円、D7200のレンズキット以下です。
個人的にはモデルチェンジの早さを考えると、ボディにあんまり大枚叩きたくないのでレンズと周辺機器に予算を割り振った感じですね。

画質は現行機でしたらどれも変わりませんし、AF速度とファインダー、連写能力にどれだけ投資できるかで決めるのが良いのではないでしょうか。

saizou

>>akさん
補足ありがとうございます!
ボディは次から次へと新しいのがでてますからね!
アクセサリなどにも予算をかけたいところですよねえ。

しげ

こんにちわ!

以前、別の記事に書き込みさせてもらい悩みに悩みD5500を購入しました!

18-140のレンズが本音は欲しかったですが、子供の成長も取りたく運動会などで撮影を考えると300mmも捨てがたく予算の兼ね合いから18-55,55-300のダブルズームキットを買いました。
値引いて浮いた分とヘソクリからで35mmの単焦点レンズも買いましたが、18-140のレンズがやはり心残りはあります。

実際に55-300使った感覚から行きますととても満足はしておりますが使用頻度を考えると重たい&デカイ事もあり18-140でよかったかなと…

私も予算があり買い直しが可能ならばD7200の18−140mmを買うと思います。

D5500とレンズを買いまくる!も手かもしれませんが付け替え等を考えると18−140mmつけっぱなしが一番楽ですよね。

saizou

>>しげさん
補足ありがとうございます!
運動会などは、やっぱり300mmほしいですよね!
ただ、18−140mmのつけっぱ、というのはすごく惹かれます(*´ω`*)
無精ではなく、どうしても交換できない場面もありますからねー。

【週末写真家】

今なら、標準ズームレンズとして16−80mmを購入するのもいいかもしれませんね!
僕はD7200に上記のレンズを使用していますが、さすが純正レンズ。DXでもここまで撮れるぞと言わんばかりの描写力ですよ!
若干の予算オーバーになるかもしれませんが、後悔はないかと思います!!

saizou

>>【週末写真家】さん
補足ありがとうございます。
最近出たレンズですよね!そんなにすごい描写なんですねー。
僕までちょっと気になってきました(*´ω`*)

初めまして。
以前から拝見させていただいております。カメラ初心者の私としては、とても勉強になり、ありがたいです。

初めてのコメントで購入の相談をさせていただきたいのですが、よろしいでしょうか?

今はコンパクトさ重視でフジのX-A2
を使っているのですが、フルサイズへの移行を考えています。
撮りたいもの:動物
各地の動物園で主に虎や豹、チーター等を撮っています。
大きさ・重さ:気にしない
価格:30万程度(最大60万迄なら)
saizouさんのおすすめを教えていただきたいです。

宜しくお願いします。

現在コメントは受け付けておりません。