本が出ました!「美しい風景写真のマイルール」

音声だけでリモート操作ができるアレクサ Echo Dot with clockが快適すぎる件

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

アレクサのEcho Dot with clockを購入しました。

アレクサといえばいわゆるスマートスピーカーなんですが、我が家にはHomePodというApple帝国が発売しているスマートスピーカーがあるためいらないなと思っていたんです。

しかし、今回購入してみてアレクサ半端ねえと痛感しまくったのでその便利さをお伝えします。こんにちはsaizou(@saizou4)です。

おすすめポイント
  • 声で操作できる
  • 反応がSiriよりもいい
  • スマートホームと組み合わせるとQOLが爆上がりする
  • LEDの時計表示がかわいい

アレクサでできること

アレクサは僕らが話した言葉を聞き取って、いろいろな操作をしてくれる機械です。

例えば、

  • アレクサ、今日の天気は?
  • アレクサ、今何時?
  • アレクサ、音楽かけて
  • アレクサ、7時にアラームを鳴らして

と話かけると、それぞれに対して答えてくれます。けっこういろんな話しかけに応答することができます。

めちゃくちゃ便利なスマートホーム化

とはいえ、それくらいなら、うちにはAppleのスマートスピーカーであるHomePodがあるし、なんならスマホで事足りるのでそこまで必要ではありませんでした。

しかし、今回アレクサを購入したのは我が家をスマートホーム化したいと思ったからであります。

スマートリモコン「SwitchBot ハブ2」と同時購入

今回、アレクサと一緒に購入したのがこちらのSwitchBot「ハブ2」

これは家にあるいろんなリモコンを学習させることで、スマホひとつで様々な家電を動かすことができるようになるというアイテム。

Wi-Fiで繋げることができるので、

  • 外出先から自宅のエアコンをつけておいて帰るころには涼しくなっている
  • スマホの位置情報を把握して、自宅の100m圏内に入ってきたらライトを点灯させておく

といったまるで近未来のようなことができるようになります。

アレクサがあれば声でスマートリモコンの操作が可能!

スマートリモコンだけでもめちゃくちゃ便利なんですが、アレクサがあればそんなスマートリモコンを声で操作できるようになります。もはや人類はリモコンから解き放たれるのです。

ひとつのキーワードに複数のアクションを割り当てることも可能なので、例えば「アレクサ、いってきます」と声をかけると、家のライト、エアコン、テレビの電源を一度に落とすことだって可能です。ぐう、便利すぎる。

導入してみるとあまりにもの便利さにQOLが爆上げ中でして、我が家の中で革命が起きたかのようになっております。

スマートホーム化するためのアイテムもたくさんあるので、今後ちょこちょこ増やしていきたいと思っております。

SwitchBotのスマートリモコン ハブ2を買ったらQOLが爆上げしたのでみんなにおすすめしたい

Siriと何が違うの?

我が家にはすでにHomePodHomePod miniがいまして。こいつらはAppleのスマートスピーカーになります。

姿形も似ているようなやつ、何個もあってもなあと思っていて、アレクサは知っていたのですがまったく食指が動かずにいました。

HomePodも「Hey Siri!今日の天気は?」といえば、天気くらい答えてくれるわけです。

話しかけたときの反応がぜんぜん違った

スマートスピーカーにとって最も必要なことってなんでしょう?天気を教えてくれること?タイマーを設定してくれること?音楽を流してくれること?

いろんな機能がありますが、なにを差し置いても「ちゃんと声を聞き取って、正しく反応してくれること」だと僕は思うわけです。

んで、うちのSiriちゃんがどうかというと、これがまあ、聞き取らない。

タイマーを設定しておいて、アラームがなりますわな。そのアラームを切る時も声で操作したいところですが「Hey Siri!アラームとめて」と何度いっても無視されることが多々あるのです…。

スマートスピーカーに話しかけて無視されるのって思いのほか心が痛むんですよね…。

アレクサはキビキビ答えてくれる

いっぽうアレクサはというとかなりキビキビと答えてくれます。

スマートリモコンで「アレクサ、エアコンの温度26度にして」みたいにちょっと複雑な言葉でもきちんと聞き取って実行してくれます。

同じスマートスピーカーでもこんなに違うものかと思いました。

けっこうなApple信者なので、できればApple製品でいろんなものを揃えたいと思っていたのですが、家のスマートホーム化を考えた時にそれを声で操作するなら今のとこアレクサ一択といった感じです。

saizou
saizou

Appleにもホームというスマートホームアプリがあるのですが、まだちょっと使いにくい印象があります。

Echo Dot with clockを選んだ理由

アレクサにはいくつか種類があります。大きくわけると

  • ディスプレイがついているもの
  • ディスプレイがなくスピーカーだけのもの

の2つに分けられます。

僕がやりたいのは声でいろんな家電を操作したいというのが目的だったので、今回はディスプレイではなくスピーカーだけのものを選びました。

なにげに気づけば我が家には時計がなく、普段はスマホやパソコンを見ていれば問題ないのですが、やっぱりひとつあると時間がわかって便利だよなあ、ということで今回アレクサのスピーカーの部分に時間が表示できるEcho Dot with clockを選んだのです。

スピーカー表面にいろんな情報が表示可能

スピーカーの前面にあるLEDディスプレイが近未来っぽくてかっこいいですね。こちらには時間はもちろんですが、このように天気を聞いたら気温を表示したり

Amazon Musicを流すと、アーティスト名やタイトルを表示してくれます。文字が流れて表示されるので写真ではよく見えませんがYOASOBIのアイドルが流れていて、そのタイトルが表示されます。

音質はHomePod miniには劣る

スピーカーとしての音質はまあまあといったところです。

とはいえ、スマートスピーカーの機能がありながらも1万円しない値段で買えるのなら十分っちゃあ十分かなとも思います。

ただ、やっぱり今までHomePodやHomePod miniで音楽を聞いていたのでこれらに比べるとどうしても劣ってしまいますね。

saizou
saizou

まあ、価格がぜんぜん違うんですけどね

HomePod miniですら14800円、HomePodにいたっては44800円もするので、そりゃあ音がよくなかったら困ってしまうわけですが。

デスクではStudio Displayで音楽を聞いたりもするのですが、音質はアレクサよりこっちのほうがよかったりもします。

studio displayをレビュー!Macとの相性バツグンの最高に美しいディスプレイモニター

定形アクションが便利すぎる

アレクサには定形アクションと呼ばれる機能があります。

これは任意の実行条件で複数のアクションをアレクサが実行してくれるというもの。

朝の支度

例えばアレクサに「アレクサ、朝の支度」と話しかけると

  1. その日の天気予報を読んでくれる
  2. 自宅から職場までの交通状況を教えてくれる
  3. 今日の紫外線量を教えてくれる

といったことを順に教えてくるような定形アクションを作ることができます。

今日は晴れだけど気温は高そうだな、服装こんな感じにしようかな。ちょっと混んでるから早めに家をでなくちゃ。紫外線が強そうだから日焼け止め塗っておかないと、、といったことを朝、服を着替えながらできるわけです。

この「服を着替えながら」というのが便利ポイントでして。これ、やろうと思えばスマホでできるんですが、いちいち画面を見て操作しないといけないんですよね。

けれど、アレクサなら「他のことをしながら操作」ができるんです。これがチョー便利。

saizou
saizou

僕はこれくらいシンプルでいいんですが、他にもニュースを聞いたり、持っていくものを読み上げたり、今日の予定を話したり、なんてこともできます。

時間でも設定可能

僕は毎朝7時に起床するのですが、起床時間に合わせて自宅のライトを点灯させる、といったこともできます。

また、休みの日はゆっくり寝ていたいので、曜日も指定させています。

ライトの点灯はアレクサからSwitchBotのハブ2を操作させることで実行させています。

いろんな実行条件からアクションを作動させることが可能

他にもいろんな実行条件からアクションを作動させることができます。

  • 「アレクサ、ただいま」と話しかけるとライト、エアコン、テレビが着く
  • 人検知センサーで人がいないことを確認したらライトを消す
  • 赤ちゃんの泣き声をアレクサが感知したら子守唄を流す
  • 毎朝、アラームを設定。アラームを止めたらradikoでラジオを流す

あなたのライフスタイルやアイデア次第でいろんな定形アクションを便利に使いこなすことができます。

スマートホームアイテムと関連させるとさらに便利

例えばSwitchBotのハブ2のようなスマートリモコンだったり、スマートロックなどを組み合わせるとさらに便利になります。というか、家をスマートホーム化しておいて、それらをアレクサから声で操作させることができてからが本領発揮といった気もします。

うちにはまだスマートリモコンしかないのですが、例えばSwitchBotのこれらの照明器具を追加すれば「アレクサ、間接照明をつけて」といえば、シーリングライトの眩しい明かりを落とし、間接照明をいっぺんにつけて家の中をいい雰囲気にすることもできます。シャレオツな雰囲気の部屋でビールを飲んだらうまそうです。

まとめ

声だけで家電が操作できる、ということがこんなに便利なものとは思いませんでした。しかもいっぺんにいろんなことができるようになるのもポイントが高いです。

このアレクサとSwitchBotのスマートリモコンくらいであれば導入のコストもけっこう安いんですが、QOLは爆上がりするので非常にコスパが高いのでめちゃくちゃおすすめです。