本が出ました!「美しい風景写真のマイルール」

【ネタバレ有】岩井俊二監督の新作「キリエのうた」を見てきたけど、めちゃくちゃよかったという話

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

全国1億2千万人の岩井俊二ファンのみなさん、こんにちは。

先日公開されたばかりの岩井俊二監督の新作「キリエのうた」を見てきたので、ネタバレ有りで感想を書いていきたいと思います。

ネタバレ見たくない方はそっ閉じしてくださいね。また、震災描写もあります。これも苦手なかたはご注意ください。

岩井俊二の作品が好き

僕は岩井俊二監督の作品が大好きなんですね。

初めて見た岩井俊二作品は「PiCNiC」でした。若い頃の浅井忠信とCHARAが出演していた映画。これまで見ていた映画とはまったく違って、独特の世界観に強烈に惹きつけられたのを覚えています。思春期の頃だったのですがものすごい衝撃でした。こんな映画があるのかと。

次に見たのが「スワロウテイル」。これもCHARAが主演の映画ですね。PiCNiCではちょっと抽象的で全体をつかみきれてなかったのですが、このスワロウテイルはストーリーもわかりやすく、それでいて岩井俊二監督の世界観がしっかりと見える、こちらもすばらしい作品。

スワロウテイルはめちゃくちゃハマって、録画したビデオを繰り返し見ていました。

その他にも「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」、「リリイ・シュシュのすべて」、「花とアリス」、「Love Letter」、「ラストレター」などどれもこれも大好きな作品ばかりです。

映像と音楽が好き

岩井俊二監督の作品のなにが好きなんだろうと考えたとき、やっぱり月並みではありますが映像と音楽が好きなんですね。

どの作品にも共通して見えるような彼の世界観があり、それが僕の琴線にいつも触れるのです。

「キリエのうた」は岩井俊二ど真ん中の作品だった

そんな大好き岩井俊二監督なんですが、彼の最新作「キリエのうた」

これがもう、いかにも岩井俊二!っていう感じで最高でした。

スワロウテイルと花とアリスとリリイ・シュシュのすべてのいいところを凝縮したみたいだなあと思いながら鑑賞しておりました。

主演はアイナ・ジ・エンド

主演は先日解散した「BiSH」のアイナ・ジ・エンド。僕、アイナ・ジ・エンドも大好きなので、これまた俺得映画でした。

ずっと歌を歌っていたアイナ・ジ・エンドが演技なんてできるのかしらん、とちょっと不安だったのですが、一生懸命主人公のキリエを演じていました。

歌うことでしか声が出せない、という難しい役。一応しゃべるのですが、小さくかすれたような喋り方。アイナがそんな役をやっていたので、なんだかちょっと違和感もあるなあ、などと最初は思っていました。

しかし、これが歌うシーンとなると、やはり彼女の本領を発揮してものすごい説得力のある歌唱を見せてくれます。ちょっと拙い演技とその歌唱力とのギャップがすごくて、歌のシーンがあるたびにこみ上げてくるものがありました。

広瀬すず演技うますぎワロタ

路上ミュージシャンとして歌うキリエのマネージャーを買って出るのが、高校時代の友人であり、東京で再開したイッコ。

イッコを演じるのは広瀬すずなんですが、彼女はちゃめちゃに演技がうまいですね。

この映画、13年間のいろんな時代のシーンがぶつ切りになって、結構複雑になっています。

イッコも現在の東京の大人になった時代と、高校生のころの時代があるのですが、それぞれの時代をきちんと演じていてまじ演技うめえなと思いました。

アイナと広瀬すずの二人の関係性がいい

キリエ(アイナ)とイッコ(広瀬すず)のふたりが出てくるシーンがすごくいいんですね。冒頭、北海道のシーンが出てきます。Love Letterでもそうでしたが、岩井俊二の描く雪のシーンはいいですね。

ちょっとさみしげなんだけど、美しくて儚い。キリエとイッコの関係性を象徴するようなシーンです。

この二人を見ていると思い出してしまうのが花とアリスの鈴木杏と蒼井優の感じでした。

音楽がやっぱり素晴らしい

アイナ・ジ・エンド扮するキリエが歌う歌ももちろん、劇中に流れてくる音楽のどれもがすばらしかったです。

スワロウテイルやリリイ・シュシュのすべてを思い出したのはこの音楽のよさもあったかなと思います。今作の音楽も小林武史が担当しているんですね。スワロウテイルのYEN TOWN BANDもよかったなぁ。

Apple Musicにすでにアップされているので、楽曲流しながらこのブログ書いています。

期待しているものにきちんと応えてくれるような映画だった

作品を作っていくのって難しいと思うんですよね。

この人だったらこんな作風。っていうのがあると思うんですけど、それをずっとやってしまうとマンネリにもなりかねない。

新しい作品では今までやったことのないことをチャレンジしたいといった思いもあると思います。

けれど、今年になって「僕たちはどう生きるか」や「シン仮面ライダー」など、巨匠が自分のやりたいことにふりきっちゃった映画をいくつか見て肩透かしを食ってきたので、岩井俊二ならこんな作品が見たい!といのをきちんと見せてくれてすごくよかったです。

ラストもけっこう、ブツッと切れるんですが、これもまた岩井俊二っぽい感じがしてよかったです。

最後が大団円で終わる映画も好きなんですが、個人的には最後なんだかよくわからないまま終わる映画って好きなので非常にいい感じでした。

3時間もある大作でしたが、本当にあっという間に終わってしまったという印象です。

まとめ

エンドロールが終わっても余韻にひたっていたい映画って、今年見た中では初めてだったのでホント満足しました。

まだ見ていないかたいらしたらぜひ劇場でご覧になってみてください。