棚田の季節ですね、やっほい。
九州北部というと、浜野浦の棚田や土谷棚田など、ド定番のすばらしい棚田があるのですが、実はそれ以外にもすんばらしい棚田がたくさんあるんですね!もう、棚田の宝庫と言っても過言ではないのではないのでしょうか。
今回は唐津市にある「大浦の棚田」に行ってきました!
ここ、大浦の棚田は伊万里湾を見下ろす素晴らしいロケーション。しかも、あまり無い南向きの棚田なんですね。
南向きといえば、そうです、天の川です。ということで、ガッツリ棚田と天の川の写真を撮ってきました!
湾内の光が多少やっかいだったのですが、概ねイメージどおりに天の川がでてきてくれて満足しております。
この時期の天の川というと、角度的にアーチが作りやすいですね。ということで、パノラマでアーチの写真を撮ります。
なかなかおもしろい写真が撮れたのではないかと思っています。
ド定番のところで撮るのも楽しいですが、こういったあまり撮られていない「美しい構図」を見つけるのは写真の楽しみのひとつではないでしょうか。
この日は月の出がかなり早く、天の川の時間と被りそうだったのでほんと一瞬の隙をついて天の川が撮れました。その後は煌々と光る月の日周運動を撮ってみます。
南向きなので、星の動きかたがおもしろいですよね。
大興奮のまま、朝まで。途中立ちながら眠っていたのは秘密です。
周辺山に囲まれているので、そこまで焼けませんでした。雲でもあったらもうちょっと違ったかしら。西向きも小高くなっているので、夕焼けは近くの浜野浦にみんないくのかもしれませんね。
ちなみに、この日の夜は僕とTwitterのフォロワーさんのふたりでこの絶景を独占していました(๑•̀ㅂ•́)و✧
すごい!!
棚田も綺麗ですが 天の川も すごく綺麗♪
素敵ですね~!
星を撮る練習もしなきゃ・・・(ーー;)
星もマスターしたら いろんな組み合わせ出来るってことですね。
初心者の私には まだまだ 先のような気がしますけど 日々ガンバリマスw
>>華さん
コメントありがとうございます♪
撮ってみると案外簡単に星とれますよ!
とりあえず三脚にのせて長秒で撮ってみましょう♪
徹夜での撮影お疲れ様でした!
棚田と天の川のコラボ素敵ですねo(^o^)o
私はまだ夜景撮影に挑戦していませんので、星の動きを写した写真は憧れます。
でも、立ったまま寝るのは危険ですよ(笑)
>>モリアーティさん
いつもコメントありがとうございます♪
僕は最近はもっぱら夜ばっかり撮っていてお昼はほどんど寝ていますw
朝まで撮っていると、たまに意識無くして三脚倒しそうになるので気を付けますwww