桜のシーズンが終わった後は足早に他の被写体へと向かいます。
毎年桜にばかり目が行ってしまうのですが、実は4月後半から5月上旬は撮りたいものがてんこもり。
5月に撮りたいオススメの被写体や撮影スポット! | ログカメラ
千鳥別尺を撮り終えた後、少し仮眠を撮ってから棚田の撮影へ出向きました。
室谷の棚田
島根県浜田市三隅町室谷に約1000枚の棚田があります。
日本の棚田100選にも選ばれている美しい棚田。今年初めて撮りにいきました。
棚田は春夏秋冬いろんな表現を見ることができるのですが、僕の一番好きなのは水をはったこの時期日が沈み真っ赤に染まる瞬間です。
連日の晴天で霞がかっていますが、遥か先には日本海まで見渡すことができます。
コチラのアングルが一番好きな形だったのですが、夕日が沈むと影になってしまいました。朝日のほうがきれいなのかな?
日が沈みきる直前、青く染まる時間帯をブルーアワーなんていったりしますが、棚田はこのブルーアワーの時間もよく合います。
オレンジが物足りなかったこの構図も水が反射してきれいな青になりました。
なんか、おんなじ構図ばっかりでもうしわけないのですが。一応星も回してみました。
西向きなのでグルグルにはなりませんが、この星が降ってくるような西の空もわりと好みです。
この時間まで撮ると棚田が真っ黒になるので今回初めてPhotoshopを使ってみました。せっかく導入したので使わないとですね。
いまだおっかなびっくり使っているのですが、時間がかかったわりに雑なコラみたいになりました(笑)少しでも長い時間触れて勉強したいと思います。
途中いろんな車の光跡が入ってきてます。いつもの比較明合成なら全部いれざるを得ないか星が切れるのを覚悟でその画像を省くしか無いのですが、Photoshopならその光跡だけを取り除くことができるので、ドラえもんのひみつ道具かと思いました。
まとめ
棚田のシーズンもかなり短く、今から続々と田植えが始まってしまうので早めに撮りにいかなくちゃですね。
今年はあともう何ヶ所か撮りにいけたらいいなと思っています。天気がよくなるといいのですけどね。
こんにちは、祝日出勤中のフランカーです。
田舎ならではきれいな風景ですね!
僕の住む神奈川だと大きな田畑はあまり見かけないんですよ
あと根拠なしではありますが赤系色の発色はニコン機が一番見ていて気持ちが良いように感じてます。
>>フランカーさん
いつもコメントありがとうございます!
祝日出勤ですか!おつかれさまです!僕も全然ゴールデンじゃないウイークなのですが、隙間を狙って写真撮りにいきたいですw
不便なことも多いですが、こういった素晴らしい自然の風景が残っているのはやはりいいもんですよね。
ぜひ一度島根にもお越しください♪
僕はNikonしか使ったことがないのですが、夕日の赤色が気持ちよく感じていただけてたら嬉しいです(*´ω`*)