本が出ました!「美しい風景写真のマイルール」

鹿野城跡の桜を撮ってきた!

鹿野城跡 桜

桜のシーズンに突入しましたが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。

僕はといえば、なんだかバタバタとしておりまして、先日ようやく今年初の桜撮影へといってまいりました。

今回訪れたのは鳥取県の鹿野城跡。こちらは戦国自体の亀井玆矩の居城跡でいまでもお堀が残っています。そのまわりに植えられている桜がめちゃくちゃキレイなので撮影してきました。

最近のマイブームは手前に桜を置いて、ボリューム感ある感じでの撮影です。手前に桜を入れる構図ってどうしても奥と手前でピント位置がずれるので、どちらかがぼやけてしまうんですね。

ということで、こちらもマイブームのひとつ被写界深度合成をすることで、全体的にぱきぱきな感じで撮ってみましたがいかがでしょうか。

複数枚撮っておくと、精度があがるんでしょうが、めんどくさかったブルーアワーの時間がもったいなかったので今回は2枚で合成してみました。まあ及第点ですかね。

鹿野城跡 桜

桜のライトアップなんかはいろんな撮り方がありますし、まあ好きなように撮ったらいいんですが、僕は日没後のほんの一瞬のブルーアワーの時間が好きです。

青くなった空や、それをリフレクションしたお堀と桜のライトアップされたピンク色の対比がいい感じです。この日は曇りだったのですが、このブルーアワー狙いであれば曇りでもあんがい青くなってくれるので、天気悪くてもめげないことが大事ですね。

鹿野城跡 桜 リフレクション

ちなみにブルーアワーをすぎるとこんな感じ。ちょっと空が黒くなりますね。これはこれでいい感じです。

こちらも手前に桜を入れる構図。マイブームです。こちらに関してはめんどくさかった時間がもったいなかったので被写界深度合成はしておりません。なんか彦根城のリフっぽくてよくないっすか?

まとめ

待ちに待った桜のシーズンではありますが、序盤戦、かなりお天気に恵まれない感じですが、めげずに撮りにいこうと思います\(^o^)/

とりあえず鹿野城跡、めっちゃキレイでした!

関連記事

2 COMMENTS

あれっくす

 こんにちは。私も先週桜で有名な公園に撮影に行きました。まだ満開には至っていませんでしたがそれなりに楽しめました。日中の撮影だったので桜の淡いピンクと青空のコントラストが素晴らしかったですね。
 途中で公園内で行われていた自転車レースに気を取られそっちの撮影になっちゃいましたw 流し撮りに挑戦しましたが天気が良くシャッタースピードが速すぎて思うように疾走感が出せなかったです。NDフィルタ使えばよかった。

saizou

>>あれっくすさん
コメントありがとうございます♪
スカッと晴れた青い空の下の桜もきれいですよね!今年は天気の悪い日が多く、僕は撮れずじまいでした。
自転車レースみたいな動き物も楽しそうですね♪いつかチャレンジしてみたいです。

現在コメントは受け付けておりません。