本が出ました!「美しい風景写真のマイルール」

【百名山】四国で2番目に高い名峰「剣山(つるぎさん)」に登ってきた!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

剣山からの展望

みなさま、シルバーウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか。

長い人では5日くらいあったんですかね?今回のシルバーウィーク。僕は少しだけお休みをいただくことができたので、また山に登ってきましたヨ。

今回訪れたのは徳島県の最高峰、四国でも2番目に高い山。百名山の一座にも数えられる名峰「剣山(つるぎさん)」

とはいえ、登山口がかなり高いところにあるのでわりと登りやすい山でした。



剣山に登ってきた!

コースタイム

  • 7:00 登山口
  • 8:30 登山リフト「西島駅」
  • 9:15 山頂
  • 11:00 下山開始
  • 11:30 登山リフト「西島駅」
  • 12:00 登山口

登り約2時間、降り約1時間の往復3時間のコース。

いろんなバリエーションもとれるようですが、今回は一番わかりやすい往復コースにしました。今回も北アルプスへのトレーニングのつもりできたので、無駄にテントを背負って登りました(笑)

いざ登山開始!

四国山地の奥にそびえ立つ剣山。かなり細い道を延々と車で登っていきます。離合するのも難しそうな山道を走って行くと、すごい秘境感。フォトジェニックやわ〜などとブツブツつぶやきながら小一時間走るといよいよ剣山の登山口。

剣山駐車場

剣山登山口、見ノ越駐車場に到着。まだ朝早かったのでスムーズに停められましたが、帰りにはここら周辺ごった返していました。シルバーウィーク恐るべし。離合すら難しい細い道にみんな路駐してるものだから、ここいら一帯パンク状態でした(;´Д`)

7:00 登山口

剣山登山口

駐車場の近くでトイレをすませ、いざ登山開始。鳥居をくぐって歩き出します。見ノ越からは登山リフトも出ているのですが、それに乗っちゃうとほんと楽ちんコースになるのでしっかり下から歩きます。

剣山登山口

神社の横を抜けて山道へと入っていきます。

剣山は昔から修験道の山としても知られ、いくつもの神社が山中にあります。

剣山 仏像

こんな感じで社や石像も。

剣山 リフト

比較的歩きやすい山ですが、リフトもあります。なので、ほんとハイキングの感じで訪れている人たちもたくさんでした。なんかテン泊装備で登ってる僕が場違いな感じがw

剣山 登山道

難所といった難所もなく非常に歩きやすい山道。踏み跡もしっかりしているし、分岐にはしっかり看板が立てられています。

8:30 登山リフト「西島駅」

剣山 西島駅

無駄に荷物を担いでいるので、他の登山客に順調に抜かれながらゆっくりゆっくり登って1時間半。登山リフトの到着駅「西島駅」。

リフトは平常9時、夏場は8時から動いています。営業期間は4月中旬から11月末まで。

剣山 西島駅からの展望

西島駅からの展望。うんうん、いいお天気です。

下のほうを見ると、テントがあるのがわかりますか?実はここ野営場になっているんですね!なんだ!せっかくテントも持ってきてたからテン泊しても良かったなー。

次訪れる時はここで一泊して山頂朝駆けや、おとなりの山の三嶺に縦走しても楽しそうです。

剣山 西島駅のトイレ

西島駅にもトイレが一つあります。

剣山 西島駅近くの鳥居

スニッカーズで小腹を満たしてから、山頂を目指します。もうちょいです。

大剣神社

大剱神社。うしろの岩がトゲトゲしくていかします。近くにはご神水が湧き出ているみたいです。

大剱神社 岩

大剱神社のトゲトゲしくてイカす岩を別アングルから。

剣山 山頂

剣山山頂にある剣山頂上ヒュッテが見えてきました。快晴の登山日和で、とても気持ちがいいです。

剣山 社務所

こちらは剣山本営宝蔵石神社。山頂はすぐそこです!

9:15 山頂!

剣山山頂

2時間ちょっとで山頂に到着!標高は1955m。四国最高峰が石鎚山の1982m。剣山は四国第2位です。ちなみに大山が1729mなのでこちらのほうが高いのですが、難易度としては剣山のほうが優しいです。リフトを使えばほんと気軽にいける2000m級。

剣山雲海

快晴の中、雲がいい感じに出てきて雲海に。ザックを降ろし、写真を撮りまくります。

剣山から見る次郎笈

剣山は別名太郎笈(たろうぎゅう)と呼ばれ、それに対峙するようにそびえるのがこちらの次郎笈(じろうぎゅう)

今回は行かなかったんですが、この次郎笈への縦走路が素晴らしく美しい。

次郎笈への縦走路

尾根沿いに続く道ってなんかこうワクワクするものがあるのは僕だけですかね。かっこいいわあ。

剣山 山頂社

山頂にある社。天空感がハンパないです。ぜっけーぜっけー。

剣山 山頂トイレ

剣山の山頂にはトイレも!便利な世の中やでえ。

剣山 山頂のトイレ

しかもチョー綺麗。剣山にあるトイレの中で山頂のトイレが一番キレイって、すごいですよね。便利な世の中やでえ。

剣山 山頂でご飯

テンション上げまくりで撮影したら、お腹が減ってきたのでご飯にします。

いつもどおりカップヌードル。山頂で食べるカップヌードルってなんでこんなにうまいんだろうねー。

剣山の山頂にはこんな感じでテラスが作ってあるので、ご飯も食べやすかったです!

山頂でおにぎり

ザックの中の荷物で押しつぶされていい感じにヘナヘナになったおにぎりもまた格別です。あ、コーヒー持ってくんの忘れた。

剣山の山頂で御朱印

剣山山頂で御朱印をいただく

僕は御朱印マニヤでもあるので、御朱印をいただきます!山に朱印帳という荷物を持って上がってもらう御朱印っていうのがかなりテンション上がるんですよ、奥さん。

剣山 御朱印

こちらが剣山の御朱印。うへへ、かっこいいわあ。

ちなみに石鎚山の山頂でもらえる御朱印も持ってるんだぜ!

11:00 下山開始

剣山 下山

山頂で2時間近くも遊び回って、ようやく下山ですw

登りもけっこう楽ちんだったので、下りはサクサクです。

11:30 西島駅

西島駅

30分でリフトの駅まで。

この時間になるとリフトも動いていてたくさんの観光客が訪れてきます。

12:00 下山

剣山 下山

さらに30分ほどで登山口まで降りてきました。元気が有り余ってたのでスイスイ下りれましたが、ちょっとペースが早くなりすぎたのか、次の日少し筋肉痛に。下山時のペース配分も上手にしないとですねえ。

剣山 コーラ

下山後はやっぱりコーラ。これがやっぱりサイコー。ド定番。

まとめ

四国で2番目に高いのに、非常に登りやすい山でした。山頂から見渡す景観も最高。特に次郎笈への展望は美しく、ぜひ今度は時間帯を変えて撮ってみたいですねえ。

テン場もあるようだし、次回はぜひともテン泊して、剣山をもっと楽しめたらいいなあ。

リフトなどを活用すればほんと楽ちんに登れるので登山初心者にもオススメです。ただ、登山口までの道がほんと狭いのでそこだけは注意が必要です。

百名山もようやく7座。まだまだ先は長いですなあ(/・ω・)/

[amazonjs asin=”439876254X” locale=”JP” title=”山と高原地図 石鎚・四国剣山 2015 (登山地図 | マップル)”]

関連記事