本が出ました!「美しい風景写真のマイルール」

フォーカルプレーンシャッターとは?一眼カメラのシャッターの仕組み

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

D5100のセンサー

フォーカルプレーンシャッターとはシャッター方式のひとつで、昔から採用され今の一眼カメラにも広く使われています。

どのような仕組みでシャッターが切られているか見ていきましょう。



フォーカルプレーンシャッター

絞り シャッタースピード ISO感度

シャッターとはカメラのセンサーの前にあり、レンズから入ってきた光をどのくらい取り込むか調節する機能のことです。

シャッターを開け締めすることで、センサーに光が露光する時間を調節します。




シャッタースピード

シャッターの位置

絞り シャッタースピード ISO感度

シャッターの位置はセンサーのすぐ前にあります。フォーカルプレーンというのは直訳すると焦点面という意味。

なんでわざわざ焦点面、という言い方をするかというと、シャッターのなかにはレンズ付近に位置するレンズシャッターというものがあるからです。

レンズシャッターはレンズの中に組み込まれているのでレンズ交換するカメラでは使えません。なので、現在の一眼カメラではフォーカルプレーンシャッターが広く使われています。

先幕・後幕

Ph02 R jpeg 316 RGB 8

これをセンサーとします。

フォーカルプレーンシャッターではセンサーの前に2枚のシャッター幕が配置されています。これを先幕・後幕といいます。

先幕

シャッターボタンを押すとまずは先幕が降りてセンサーに露光しはじめます。

後幕

その後、先幕を追いかけるように後幕が閉じていきます。

シャッタースピードを早くするには

シャッター速度遅い

シャッタースピードを早くするには先幕と後幕のスリットの間隔を狭めることで調整します。

シャッター速度早い

さらにシャッタースピードを上げるには、スリットの間隔をさらに狭めます。

逆にシャッタースピードを長くしたい場合は先幕が降り、しばらくセンサーがむき出しで露光したあとに後幕を下ろす、といった動きをしています。

まとめ

普段あまり意識することはありませんが、シャッターはこのような動きをしているんですね。