まだまだ寒い日が続きますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?こんな寒い冬にはやっぱり鍋で温まりたいですよね。
いろんな鍋がありますが、僕の一番のオススメの鍋はモツ鍋です!プルプルのホルモンとたっぷりの野菜、醤油ベースで作った鍋はいくらでも食べることができます。旨味が出きった最後の締めにいただくチャンポンなんて筆舌に尽くしがたい美味しさです。
目次
おいしいモツ鍋の作り方
あんまりにもおいしいので今回僕のモツ鍋の作り方をさらしてみたいと思います。
基本的なレシピはこちらを参考にしています。
美味しいもつ鍋☆博多の名物 by じろじろ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが164万品
まずはスープづくり
材料はこんな感じ。たぶん2〜3人くらいで食べる量なんでしょうが、僕は一人で食べます。腹ペコです。
- ホルモン 250g
- ニラ 一束
- キャベツ 半玉
- にんにく 一片
- とうがらし 2本
- チャンポン 一玉
- 鶏ガラスープの素
- だしの素
ベースになるスープを作っていきます。
鍋に水を800ml入れ、あたためます。鶏ガラスープを小さじ4、だしの素を小さじ1くらい入れます。モツ鍋はポン酢などにつけて食べるわけではないのでここでしっかりダシの味がつけたほうがおいしいと思います。
ニンニクを次の日に支障がでないくらい入れます。僕はだいたい1〜2片くらい入れます。ニンニクはスライスしてください。
鷹の爪も投入します、辛いのがあまり得意ではないので2本だけ。この辺はお好みで。包丁で輪切りにしてやるのがいいんですが、めんどくさいんで手でちぎります。種は出しておいてください。
ここまででベースのスープは完成です。
野菜をもりもり切る
野菜を切っていきます。使うのはキャベツとニラ。白菜でもおいしいですが、僕はキャベツのほうが好きです。ニラも絶対いれたほうがおいしいです。ニンニクとニラの香りがとっても食欲をそそるし、ホルモンの臭みを消してくれます。
他にもお好みで豆腐やらこんにゃくやらきのこを入れてみてください。僕はあんまり他の具材を入れずキャベツとニラだけで食べることが多いです。
ニラをザクザク切ってやります。火が通っても煮崩れないのであまり大きくしすぎないほうがいいです。
ちなみに包丁はヘンケルスを使っています。かっこよくて気に入っています。
キャベツは手でちぎってやります。
ホルモンは絶対アメリカ産のシマチョウがうまい!
いろんなモツを食べ比べてみましたがモツはアメリカ産のシマチョウが、一番モツ鍋にあっています。
シマチョウが脂身との割合が一番ちょうどいいです。なければショウチョウでもいいですが、けっこうゴッテリします。
他のホルモンは(ミックスホルモンとか)結構地雷があったりするので注意が必要です。
産地は日本でもいいのですが、やはり脂が多いので、ちょっとクドいのと値段が結構します。輸入物でも他の産地は地雷が多いです。
匂いが気になるなら一度煮こぼす
モツには独特のにおいがあるので、気になる人は別の鍋で一度沸騰させて火を通してやりましょう。ただ、一緒に脂身や旨味が抜けちゃうので僕はそのまま鍋にいれます。
ホルモンを鍋に入れて5分ほど煮込んでやります。さっき煮こぼした人はやんなくていいです。
煮込んだら一度火を停めて
- 醤油50ml
- みりん大さじ2
を加えます。みりんはあんまり多く入れると甘くなるので注意です。キャベツがけっこう甘いやつもあるのでこんなに入れなくてもいいかもです。
モツ鍋の盛り付け
さきほどの鍋にキャベツとニラを盛りつけていきます。写真ではものすごい山になっていますが、煮込んでいるうちにキャベツがしんなりしてくるのでかなり高く山を作って大丈夫です。このこんもりした姿もモツ鍋の醍醐味ですよね。
実食!!
完成したのがコチラ!ホルモンがプリプリでうまいい!ニンニクとニラの香りがとてもよくいくら食べても食欲が減らない!不思議!!
ホルモンとスープの旨味をしっかり吸ったキャベツは煮込めば煮こむほど甘くなっていってこれまた箸が止まりません!!
あんまりうまくて写真撮り忘れたのですが、締めのチャンポンもサイコーにおいしかった!!!
ホルモンってなんか消化が悪いようなイメージがあるのですがこんだけ食べても次の日モタれないのはキャベツとニラのおかげなんでしょう。
まとめ
寒い冬アツアツの鍋で冷えたビールを飲む、なんて贅沢なんでしょうw
とにかくおいしいホルモンとニラとキャベツがあればお手軽に鍋を作れます。
市販の鍋つゆを買ってくるのもいいですがどうしても高くついてしまいます、ガラスープとだしの素で簡単につくれますので、おさえた分だけいいホルモン買いましょう。
今週末ぐらいにチャレンジしてみてはいかがですか?絶対おいしいですよー!
はじめまして!!
シマチョウはモツ鍋に合うのかなぁ~!?
シマチョウ モツ鍋 の検索でここに飛んで来ました。
美味しいんですね!!うんうん♪
今日大量にアメリカンシマチョウを買ったもんで…良かった♪
レシピも参考にさせて頂こうと見ていたら…
写真のまな板のダンボーが可愛い過ぎてレシピどころぢゃ無くなった!!!(笑)
本当にツボに入ってしまいセンスの良さを褒め称えようと思いコメさせて頂きました!!
そして明日の夕食はレシピを手本にしたモツ鍋にさせて頂きます♪
>>通りすがりの猫息子さん
はじめまして〜♪コメントありがとうございます!
褒めて伸びるタイプなので、お褒めの言葉大変ありがたいです!
国産もおいしいのですが、ちょっとこってりしすぎるので
もつ鍋にはやっぱりアメリカのシマチョウが一番合うと思いますよん♪
ここ以外にもダンボーちょいちょい出てきますので、またお越しいただければ幸いです(╹◡╹)
美味しかったです!!
いつもより食べやすく、もうなんかいくらでもイケちゃう感じでヤバかったです(笑)
国産シマチョウでは試して無いのでわからないのですが…たぶん今宵の米産の方が歯応えがよいのではと思います!!
私もツレもそうゆうのが大好きなんで大正解だったと思います( v^-゜)
ありがとうございました(*^ー^)ノ♪
ダンボー本当に可愛い♪
今又見てニヤニヤしてしまいました(笑)
ああゆ小ネタ大好きです!!
他も是非拝見させて頂きます!!
2日連チャン深夜に長々失礼致しました。
>>通りすがりの猫息子さん
コメントありがとうございます!
国産もおいしいのですが、ちょっとこってり気味なのでコスパ考えたら僕は断然アメリカ産が好きです。
ダンボーかわいいですよねー。原作の「よつばと!」もすごくおもしろいのでおすすめですよ♪
丸腸があれば、ベストですね。関東のスーパーの肉屋にはなかなおいてないので
残念です。(特にイオン)私に場合、これに料理酒をいれます。鶏がらスープは
入れなくてもok。キャベツは必ず芯を入れて煮込みます。甘味がちがう。
ダイショーのもつ鍋スープもお勧めです。
>>こじろうさん
コメントありがとうございます!
丸腸はなかなか置いているところ少ないですよねー。
料理酒を入れたことはなかったので今度試してみたいなと思います(╹◡╹)
スープの素はダイショーさんのがおいしいですよね!わかります!
う,う,う,うますぎるッッ!(◎_◎;)
家族皆からも旨いっ‼︎作り方は誰が教えてくれたの?との大評判でした(^_^)
これからは週一で食べようと思いましす( ^ω^ )
>>ファイターさん
コメントありがとうございます!
ご家族みなさんに好評だったようで、うれしいかぎりです。
寒い時期は鍋ができるのでおいしくて楽チンでいいですよね〜。
こんちわTwitterからやって来ました。いつも素晴らしい記事をありがとうございます。
素敵な写真とアクチブな行動力、そして抜群のモツ鍋力にはもう脱帽モノです
一眼ビギナーの僕には大変わかりやすく、いつも楽しく勉強させて頂いております。
これからも楽しい記事を期待してますね!
因みにカープ地区に口から光が出る(当社比)ほどウマいホルモン系フードがありまして……saizouさん、『でんがく』ってご存知ですか?
>>カンダさん
コメントありがとうございます!
専門用語ばっかりで難しく感じがちな写真やカメラをできるだけわかりやすく、楽しんでいただきたいと思って書いているのですごく嬉しいです!
カンダさんのためにもがんばって記事更新しますね♪
でんがくって確かあれですよね、予約しとかないとなかなか入れなっていう……
ぜひ一度行ってみたいんですよー
いつもコメントせず拝見させていただいておりましたが、saizouさんの神のモツ鍋レシピ陥落とのことで記念にコメントしました!
ちなみに、あの折れ曲がる黒いまな板がうちとお揃いで親近感が…!!!笑
きっとsaizouさんもAmazonで買ったハズ!!
それとカメラのお話ですが、saizouさんのせいでD90からとうとうD750へ嫁を変えようと思っています笑
広角でパースがバーンとなるとやっぱりフルサイズいいなと!
これからもsaizouさんの人柄感じられる素敵記事でカメラ好き&写真好きをどんどん誘惑してください!!応援してます!
>>ノクトンさん
コメントありがとうございます!
まな板おそろいなんですねー、わーいヽ(=´▽`=)ノちなみに僕は東急ハンズで買いましたw
D750にされるんですね!きっといい買い物になると思いますよ!
僕も先日購入したのですが、広角は今TAMRONの15−30mmが非常にコスパがいいと思います!14−24mmも憧れがありますが、そろそろリニューアルしそうですしね!
これからも、少しでも楽しんでいただけるような記事書いていきたいと思います!ぜひお暇なときにはノクトンさんも覗いてみてやってください♪
saizou さん
いつもブログ楽しく拝見させていただいています。
自分もカメラをやっているので,とても勉強になりますし,参考にさせていただいております。もつ鍋も触発されて作ろうと思ったのですが・・・東京のスーパーにはシマチョウがぜんぜん売っておりませんでした(ガクッ)。島根では普通に売っているんでしょうか?東京だとホルモン専門店とかに行かないと入手できなさそうです(今度行ってきます)。
これからも投稿楽しみにしております☆
>>kentaさん
コメントありがとうございます(*´ω`*)
東京のスーパーってシマチョウ売ってないんですか!?びっくりです。関東の人はあんまり食べないんですかねえ。
もしあるのならショウチョウとかでも美味しいですよ。
ミックスホルモンみたいなやつは案外地雷が多いので注意が必要です(;・∀・)
おいしいのでぜひ作ってみてください!普通に豚肉の鍋にしてもいけますよ♪