-
-
2020年の秋に撮った紅葉写真とかをまとめてみる
あっという間に今年も終わりそうなのにそういえばブログに秋の写真ひとつも載せてないことに気づいたのでどかどかっとまとめてみます。 なんで今日まで載せなかったかというと相変わらず現像が遅かったからです。な ...
-
-
2019年の紅葉撮影のまとめ
気がつけばあっという間に冬に突入しておりますがみなさまいかがおすごしでしょうか。 僕といえばようやく紅葉の写真の現像が終わったので、なんだか時期外れな感がしないでもないのですがまあせっかくなので載せと ...
-
-
下栗の里で紅葉を撮影して、妻籠宿で観光して、阿智村「せいなの森」でキャンプをしてきた
11月頭の連休で長野に言ってきました。 1泊2日の短い時間でしたが、撮影に観光にキャンプにと満喫してきたのでちょっと書いてみたいと思います。 長野を満喫してきた 下栗の里の紅葉 最初に訪れたのは日本の ...
-
-
紅葉が満開の石鎚山に登ってきた!
全国1億3千万人の石鎚山ファンのみなさまこんにちは。 愛媛県にある石鎚山は、西日本最高峰の山で日本百名山にも数えられます。山岳信仰の中心的な存在としても知られますが、今回その素晴らしい光景に再度出会う ...
-
-
紅葉まっさかりの涸沢カールへ!1泊2日でテント泊してきた!!
こんにちは、saizouです。 2018年10月3日から4日にかけて涸沢カールにテント泊に行ってきました。 紅葉まっさかりの涸沢カールを訪れることができたのでその様子を書いてみます。 計画 涸沢カール ...
-
-
【2017年】由志園の紅葉のライトアップを撮ってきた!
好きな庭園は由志園。島根県非公認観光大使のsaizouです。ただものだんだん。 紅葉まっさかりのこの季節、みなさまいかがお過ごしでしょうか。島根県の誇る名庭園のひとつ由志園が紅葉の見頃を迎え、おまけに ...
-
-
鰐淵寺の紅葉を撮ってきた!
好きなお菓子はどじょうすくい饅頭。島根県非公認観光大使のsaizouです。ただものだんだん。 島根県出雲市には鰐淵寺という紅葉のきれいなお寺があります。わりと長い期間その紅葉を楽しめるのですが、今年は ...
-
-
11月に撮りたいオススメの被写体や撮影スポット!
あっという間に秋めいてきた今日このごろ。寒暖差も激しくなりますが、みなさん風邪などひかれてないでしょうか。 11月ともなると、秋もすっかり後半。冬の足音も聞こえてきそうな季節ですね。しっかりと防寒装備 ...
-
-
渋峠の紅葉と湯釜を撮ってきた!
長野県と群馬県の県境に渋峠という峠があります。国道の最高地点でも有名な場所ですが、ここいら一帯は紅葉が非常に美しいことでも知られています。 というわけで、里よりすこし早めに紅葉したした高原の紅葉を撮影 ...
-
-
立山の紅葉やみくりが池のリフレクションを撮ってきた!
立山いいぞの会、会員のsaizouです。こんにちは。 数ヶ月前に立山行ってきたばかりなのですが、立山はいいぞの会に所属しているので、やはり紅葉も撮らねばと思いたち行ってきました。 ほんとはテント泊をし ...
-
-
日本三景の一つ!安芸の宮島の紅葉を見に行ってきた!!
日本三景の一つに数えられる安芸の宮島。修学旅行なんかでおなじみですね。僕も木刀買って帰ったのが昨日のことのように思い出されます。 この宮島なんですが、紅葉もとてもきれいなところです。島根からはわりと近 ...
-
-
西日本最高峰!石鎚山の紅葉がめっちゃ美しかった!
西日本の最高峰は愛媛県にある石鎚山です。 その石鎚山は紅葉が美しい山としてもよく知られています。今年は山の紅葉をガンガン攻めたかったので、見頃を見計らって行ってきました。 西日本最高峰の石鎚山 石鎚山 ...
-
-
北アルプスの絶景!涸沢カールの紅葉を撮ってきた!!
全国1億3000万人の涸沢ファンのみなさま、こんにちは。 昨年に続き、今年も涸沢カールへと行くことができましたので、その記録を書いてみたいと思います。 日程は2016年の9月27日から28日の1泊2日 ...
-
-
紅葉撮影の基礎知識とかっこよく撮るための8つのアイデア
秋の撮影のメインイベントである紅葉。 とってもキレイな赤や黄色の木々をかっこよく撮影するために、その基礎知識といくつかのアイデアをまとめてみました(๑´ڡ`๑) そもそも紅葉って何だ? 紅葉をキレイに ...
-
-
紅葉の京都のライトアップを撮ってきた!
そうだ、京都行こう! だいたい京都に行くときはこんなテンションで出かけるsaizouです、こんにちは。先日、11月の連休に京都の紅葉とライトアップを撮ってきました。 京都の紅葉とライトアップ1日目 東 ...
-
-
朝焼けに染まるおにゅう峠(小入峠)の紅葉
休日前。 仕事帰りの同僚が一杯目のビールを注文するころ、僕は車のエンジンをかける。 真っ暗な夜をヘッドライトが照らす高速道路。目的地までは延々7時間。途中、なんどか休憩をはさみながらも、その長い旅路を ...
-
-
まるで紅蓮に燃える炎!安国寺ドウダンツツジのライトアップを撮ってきた!
紅葉まっさかりの11月、皆様いかがお過ごしでしょうか? 昨年も訪れた、兵庫県は豊岡市の但馬安国寺のドウダンツツジが今年も見頃を迎えているということで行ってまいりました! 燃えるような赤!最強の額縁構図 ...
-
-
黄金が奥出雲に煌めく!金言寺の大イチョウのライトアップを撮ってきた!!
好きな県庁所在は松江市。島根県非公認観光大使のsaizouです。こんにちは。 島根県仁多郡奥出雲町に金言寺というお寺があるのですが、そこのイチョウが満開とのことだったので写真を撮ってきました! 金言寺 ...
-
-
鍵掛峠から見る大山の紅葉の夕景
車の屋根を雨が叩く音で目が覚めた。 午前2時、鍵掛峠。 車で仮眠をとるつもりが無理な姿勢と、この雨であまり寝た気がしない。うつらうつらとしていると、その雨もやがてあがったようだ。 けたたましくiPho ...
-
-
いざ北アルプス!涸沢カールで紅葉を撮ってきた!!その4〜涸沢から上高地〜
ほんとは1回か2回で終わらせようと思っていた涸沢の登山ログ。まさか4回にわたる大長編となってしまいました。 写真を見返す度にあれも載せたい、これも載せたいとなってしまい、あらためて素晴らしい山行だった ...
-
-
いざ北アルプス!涸沢カールで紅葉を撮ってきた!!その2〜横尾・涸沢〜
全国1億3千万人の涸沢カールファンのみなさまこんにちは。 初日に上高地入りし横尾でテント泊をした僕ですが、いよいよ2日目は涸沢カールまで登っていきます。 前回の記事はこちらから いざ北アルプス!涸沢カ ...
-
-
由志園の紅葉のライトアップを撮ってきた!
日本で47番目に有名な県の非公認観光大使saizouです。こんにちは。 ぼちぼち紅葉という感じではなくなってきてますが、記事を書くのが間に合ってないですね。もうちょいお付き合いください。 島根県の庭園 ...
-
-
晩秋の出雲を真っ赤に染める鰐淵寺の紅葉を撮ってきた!
島根県非公認観光大使のsaizouです、こんにちは。 みなさまは11月の3連休いかがお過ごしでしたでしょうか。僕は今回、昨年大敗を喫した京都の紅葉のリベンジとだいぶ迷ったのですが、ホームである島根県の ...
-
-
燃えるような赤!最強の額縁構図「安国寺のドウダンツツジ」を撮ってきた!!
安国寺のドウダンツツジが見頃ということで、見てきました。 筒賀の大イチョウも見頃っぽいので、どーしよーかなーと迷ったのですが天気予報見てると雲海も狙えそうな雰囲気 雲海といえば、ドウダンツツジのある安 ...
-
-
渓流と紅葉が美しい匹見峡へ行ってきた!
いろんな所で葉っぱが色づきはじめましたね。 みなさんはどんなところの紅葉を見に行かれましたか? なんだか休みの日になると天気が悪いような気がしますが、この日も例に漏れずどうもグズついた天気。しかし、家 ...
-
-
奥出雲の大地を黄色く染める金言寺の大イチョウ
島根県といえば出雲が有名ですが、その出雲から山のほうへ入っていくと「奥出雲」と呼ばれる地域があります。 以前はたたら製鉄が盛んに行われたその地に、金言寺というお寺があります。そこのお寺にあるイチョウの ...
-
-
大山で紅葉を楽しむならココ!鍵掛峠からの展望がスバラシイ!!
いよいよ紅葉の本格的なシーズンに入ってきました。今年僕の初紅葉撮影は鳥取県にある大山!なかでもお気に入りなのが鍵掛峠から見る、大山とその裾野に広がるブナ林の紅葉です。 鍵掛峠の紅葉 3連休ごろにピーク ...