この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
3月27日(月)の深夜25時(28日午前1時)にNHKさんのBSプレミアムで放送される「コズミックフロント・ヒーリング マジックアワー〜天空が魔法にかかるとき」という番組に映像を提供させていただきました!
目次 非表示
なんと動画の撮影!
これまで、写真の提供をさせていただいたことはあるのですが、今回はなんと動画撮影をさせていただきました!
番組名のとおり、マジックアワーをテーマにした番組で、日本各地、世界のマジックアワーの時間の映像を流す番組のようです。
動画なんてこれまでほとんど撮ったことがなく、自分なんかで大丈夫だろうかと心配でしたが、無事に番組は放送されるようなので胸をなでおろしております。一切動画の知識がなく、お話をいただいてから猛勉強しました。こんなに一生懸命勉強したのは留年がかかった大学3年生のとき以来です。ちなみに留年はしました。
何ヶ所か撮影に行き、どの素材がどのように使われているかは僕もまだ知らないのですが、地元の人もおどろくくらい爆焼けした場所もあったので非常に楽しみです。
どんなものでもキレイに写る魔法の時間!マジックアワーを逃さず撮影しよう!!
動画撮影がおもしろかった
知らないことを勉強して実践するというのは楽しいものですね。
写真とはまた違ったおもしろさがあり、今回機会をいただけて本当に勉強になりました。
今回はZ9とZ7の2台体制で撮影に赴いたのですが、なにが一番びっくりしたかというと、Z9の動画性能の高さです。
Z9がめちゃやばかった
今回の動画は4Kのサイズで撮影したんですが、まず4Kで撮影できるってすごいですよね。
テレビはもってないのでよく分からないんですが、パソコンのディスプレイで4Kで表示できるものってそんなに無いんですよ。
そんな4Kでもすごいなと思っていたのに、Z9って実は8Kで動画撮影できるんですって。知ってました?僕、持っているんですけどイマイチよく分かってなかったんですよね。
そして、8Kで動画が撮影できるってこれまたすごいことでして、8Kで撮影できる一眼カメラなんてほとんどないんですよ。
なのにZ9は8Kで撮影できるんですって!この子のポテンシャルがそんなにあるとは思いませんでした。
ほとんどスチルしか撮らないのですが、まさかそんなすごい子だとは。知らない一面を見てしまって胸キュンしてしまったわけです。
NIKON「Z9」を徹底レビュー!フラッグシップ機の実力を検証!!
さらにRAWでも撮影できるらしい…
写真ではRAWで撮影できるのは当たり前なんですが、動画でもRAWで撮影するんですって。んで、スチルのRAWみたいに動画でも露出を調整したり色味を変更したりできるらしいんですよ。なにそれすごい。
んで、Z9ですが、8KでRAW撮影できるらしいですよ。やばくないですか?知ってました?僕はまったく知りませんでした。
もう、完全に業務用やん!って思ってしまいましたけど、よく考えればこれフラッグシップモデルなんですよね。そうか、フラッグシップモデルってすげえんだなぁ…とあらためて思い知らされました。
ただ、スチルのRAWと同じく、情報量がデカいのでものすごく容量を食うみたいですね。ものは試しに、8KでRAW動画を撮ろうとしてみたんですが、僕の持っている256GBのCFexpressでは数分しか撮影ができませんでした…。
8KRAW撮影しようとおもったらTBクラスのCFexpressがいるんでしょうね。
できることがすごい
ただ、それができるってすごいですよね。これ、できるかできないかでは雲泥の違いですからね。
今回も僕が持っているカメラで4Kの撮影ができるからお受けできたことであって、例えば以前使っていたD750のままであればフルHDでしか撮影できないので、その時点で話が流れてしまったわけです。
ということはですよ、8Kでの動画素材の依頼がもしもあれば、それを受けることだってできるわけですよ。僕は本業ではないので、8Kの依頼がこなかったってさして支障もないのですが、本業でやっているかたならその機材がなければ話にもならないということがあるんだなあと、知ることができた経験でした。
ということで3月27日25時ぜひごらんください!
Z9すごいなあと思いながら撮影した素材の数々。どのように使われているか楽しみですね。
ということで3月27日25時から、NHK BSプレミアムぜひごらんください!
まとめ
動画が楽しかったので、また機会を見つけて撮ってみたいです。