この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
- お名前:熙さん
- 予算:30万程度(最大60万までなら)
- 撮りたいもの:動物
- 大きさ重さ:気にしない
- 機材:FUJIFILM X-A2
初めまして。以前から拝見させていただいております。カメラ初心者の私としては、とても勉強になり、ありがたいです。
今はコンパクトさ重視でフジのX-A2を使い各地の動物園で主に虎や豹、チーター等を撮っていますが、フルサイズへの移行を考えています。
saizouさんのおすすめを教えていただきたいです。よろしくお願いします。
熙さんこんにちは。
動物園で使えるようなフルサイズカメラをお探しなんですね!動物が撮影しやすいようなカメラを考えてみましょう。
目次 非表示
何はなくてもまず望遠
動物園の撮影は基本的に檻の外から狙うことになりますので、まずは望遠レンズが欲しいところですね。カメラもそうなんですが、どんなレンズがいいかちょっと考えてみましょう。
どんな写真を撮りたいかによりますが、やっぱり狙うならきちんとアップで撮れるようなレンズが欲しいところです。となると35mm換算で150mmくらいの焦点距離は欲しいのかなと思いますし、いけるのであれば400mm〜600mmくらいまであると安心感があります。
重さ大きさは気にしないとかかれていますが、今FUJIのカメラ使っておられるならかなり大きくなりますそこは覚悟の上でちょっとご覧下さいね。
Nikonのおすすめの望遠レンズ
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR Ⅱ
[amazonjs asin=”B002JM0LN8″ locale=”JP” title=”Nikon 望遠ズームレンズ AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II フルサイズ対応”]
大三元レンズの1本。かなり解像感もあるみたいですし、明るいので使い勝手もいいと思います。ネックとしては、動物園ではちょっと焦点距離が足らないかもしれないので別途テレコンなどが必要になるかもしれませんし、そうするとかなり予算が厳しくなってきます。
あと、リニューアルの噂がちょっとありますね。
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
[amazonjs asin=”B00BP22V7C” locale=”JP” title=”Nikon 望遠ズームレンズ AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR フルサイズ対応”]
80mmから400mmまでカバーできるのでかなり使い勝手のいいレンズ。さすがに大三元と比べると解像感劣りますが、この焦点距離のカバー率考えると充分だと思います。AFも早いです。
こちらもけっこう値段がはるので、予算が悩ましいところです。
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
[amazonjs asin=”B013DGJ0L2″ locale=”JP” title=”Nikon 望遠ズームレンズ AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR”]
200mmから500mmまでカバーした超望遠レンズ。動物をドアップで切り取れるかと思います。前述の2本に比べると解像感が落ちるのと、多少AFは遅いようです。
ただ、10万円前半と、予算的には余裕が生まれるのでこちらもありかなと思います。
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
[amazonjs asin=”B00S7LBIAU” locale=”JP” title=”Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR フルサイズ対応 AFSVRPF300 4″]
300mmの望遠単焦点レンズ。単焦点だけあって解像感だけでいうとこの中でも一番かと。ただ、ネックはズームができないので動ける範囲の決まっている動物園ではとりまわしがしにくいかもしれません。値段もまあまあお高め。
合わせるカメラ
動物園撮影で欲しいカメラの機能
オートフォーカス性能
オートフォーカスの早いレンズを買ったところでカメラ側のオートフォーカスが弱ければ宝の持ち腐れになります。動物によっても動きが変わるでしょうがきちんとピントを合わえるためにも測距点の多いもの、オートフォーカスの食いつきがいいものを選びたいところです。
連写速度
動物が見せる一瞬の表情、一瞬のシャッターチャンスを撮影するにはやはりたくさん撮れるにこしたことないです。なので連写速度も重要視したいところ。
高感度性能
望遠レンズで手持ち撮影となると、手ブレとの戦いになると思います。その日の天気にもよりますが、それでもなるべく早いシャッタースピードで撮影したいところ。なので、シャッタースピードを稼ぐためにもISO感度をためらいなくあげられる高感度の強いものがあると心強いでしょう。
おすすめのカメラ
D750
単純に60万まで出せるのなら、D5やD4sなどのフラッグシップ機をおすすめするのですが、望遠レンズまで予算にいれて考えるとちょっと手が出しづらいですね。
となると、現在Nikonのフルサイズ機でフラッグシップ機に次ぐAF・連写・高感度性能を持っているカメラとなるとD750になります。バランスも非常にいいカメラですし、動物園以外の撮影も楽しめることと思います。
[blogcard url=”https://logcamera.com/d750-aibou/″]
[amazonjs asin=”B00NIERQFW” locale=”JP” title=”Nikon デジタル一眼レフカメラ D750″]
D500
NikonのAPS-Cフラッグシップ機。画質面では今お持ちのFUJIのカメラとセンサーが同じなのでめちゃくちゃ変わるかというとそうでもないかもしれませんが、オートフォーカス性能、連写性能はハンパないカメラです。10コマ/秒というD5に次ぐ連写速度、153点のフォーカスポイントと動体を撮るための機能がこれでもかと満載された逸品。
また、カメラにはバッファというのがあり、バッファが無くなるまで何枚か連続で撮影すると途中で連写速度が落ちることがあります。その点、D500であればRAWで最大200コマまでいけるので安心。D750だと20数枚くらい。
望遠レンズの扱いについても、APS-Cカメラになるので35mm換算で1.5倍の焦点距離になります。例えば80−400mmが120−600mm相当になり、動物園でもかなり使い勝手のいいレンズになるわけです。
ただ、フルサイズ機に比べるとどうしても階調感や高感度性能が劣ってしまうので悩ましいところです。あと、D750よりも高い。
[blogcard url=”https://logcamera.com/sodan-saku-kan/″]
[amazonjs asin=”B01A7ZB5EM” locale=”JP” title=”Nikon デジタル一眼レフカメラ D500 ボディ”]
Canon機
Canon製品についてはあまり詳しくないので、やっつけ仕事的にちょっと書いてみます。詳しい人の補足が欲しいところです。
5D Mark Ⅲ
[amazonjs asin=”B007G3SSP8″ locale=”JP” title=”Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 5D Mark III ボディ EOS5DMK3″]
D750と競合するのがこちらの5D3。最近5D4という新型が発表されましたが40万くらいと、予算的にけっこうきびしめな値段なので旧型狙うのもありだと思います。
測距点はD750が51点に対しこちらが61点。連写は6コマ/秒とそれなりに。実売20万ちょいと、このへんは予算しだいですね。
7D Mark Ⅱ
[amazonjs asin=”B00NM0X2OG” locale=”JP” title=”Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 7D Mark IIボディ EOS7DMK2″]
こちらはD500と競合するモデル。10コマ/秒、オールクロスAF65点とこちらもAPS-Cサイズながら動体に特化したモデル。発売がD500よりもだいぶ早いので性能的には少々劣りますが、13万円くらいと価格的には手を出しやすいですね。
[blogcard url=”https://logcamera.com/eos7d2/″]
saizouのおすすめ
さて、いろいろ候補は出したものの、じゃあ実際に僕が買うとしたら何買うかちょっと考えてみます。
ボディはD750
動物は動くといっても、鳥やモータースポーツなどほどめまぐるしく動き回るものは少ないと思います。特に撮りたいものが虎や豹なので檻の中ではわりとゆったりしているかと。あれくらいならD750のオートフォーカスで充分追いかけられますし、連写も6.5コマ/秒なのでシャッターチャンスを逃すということもそこまでないと思います。
価格も20万を切ってきているのでかなりお手頃ではないでしょうか。その分レンズにお金をかけましょう。
レンズは80-400mmかなあ
70-200mmを買ったほうが後悔がないような気もしますが、そうなるとテレコン必須になるような気もします。80-400mmならかなり使いやすい画角ではないのかなあと思います。
のちのち、もう少し望遠稼ぎたいときも×1.4のテレコン使えば560mmまで伸ばせますしf値も合計でf8以下に収まりAFも効きます。このへんは今お持ちのレンズでどれくらいの焦点距離を使っているかしっかり考えてみてください。撮影スタイルによっては200-500mmのほうがあっていることもありますし。
個人的には300mmf4が単焦点レンズならではの解像感あってすごくいいなと思ったんですが、使い勝手を考えると2本目でもいいかもしれませんね。
補足コメント
ヤマヒロさんより
同じく動物撮影にフルサイズクラスの画質が必要かなと感じ拝見させていただきました。
先日の曇天小雨な動物園での経験からこの記事へ補足のお言葉として添えさせてくださいませ。
自分は動物園ではペンタックスのK-3IIとDA☆60-250mm F4を使っておりまして、測距点は最も迷いにくい一点のみを動物の目に構図共々合わせるようにしております。
ニコンでもキヤノンでもない、とんだはぐれ者の意見なのですが、ライオン兄弟の追いかけっこのように直線的な追尾は全然OKな一方、すばしっこく動 き回る小動物が相手の場合AF速度が全然足りませんのでそういった動物達を表情豊かに撮りたい場合は素直に今のペンタはオススメできないです。
デカ重な巨大レンズだとおくびょうな子や警戒心の強い動物には恐怖の対象にもなりうるそうなので注意です。(人間なれしていない野良猫にカメラ向けたら身構えちゃいますよね)
無理に超望遠を使わなくても単焦点など解像度高めなレンズであれば、ジャストピンをトリミングすることで十分な結果を得られることもあります。
熙さんがフルサイズをご使用するのであればトリミング耐性も高いはずですからAPS-C機以上にこの手法がつかいやすいかな?と思いますよ。
合わせて動物撮影時はカメラのシャッター音も重要な要素の一つと考えます。
というのも自分のカメラは比較的静音なので何事も無くガラス越しにお昼寝中のトラさんを撮っていたのですが突如隣でバコン!という大きなシャッター音にトラさんは跳ね起き遠くへ移動してしまいました。
騒音は動物にとってもストレスなので短距離の場合は動物をびっくりさせない気遣いができる装備も重要視してあげるべきなのかもしれません。
あとは檻(おり)やガラス越しの撮影が多いと思いますので前景を綺麗にぼかせる(吹き飛ばせる)レンズやガラスの反射を抑えるC-PLフィルターがあると万全に望めると思いますよ。
長文失礼いたしました。
私事の体験談ではございますが熙さんにとって、どこか一考の価値ある情報となれば幸いです。
まとめ
ということでいかがだったでしょうか。一眼レフならではの位相差AFの正確さファインダーを覗いたときの安定感など、写真撮影の歩留まりはかなりよくなると思います。
もしご質問ありましたら、お気軽にコメント欄にどうぞ♪動物園での撮影はそんなに経験ないので、ご覧のかたで補足・ツッコミ等あればぜひお願いしたいです。
機材購入の相談はこちらをご覧ください(๑´ڡ`๑)
[blogcard url=”https://logcamera.com/sodan/″]