本が出ました!「美しい風景写真のマイルール」

Amazonでついで買いするカメラ用品リスト

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

Amazon logo RGB

全国1億3千万人のAmazonファンのみなさまこんにちは。

ポチるだけで、全世界のいろんなものがやってくるAmazonはとっても便利ですよね。僕なんかは田舎に住んでいるので、近場で取扱のない商品なんてザラなのでもっぱらAmazonでポチポチしております。

ただ、このAmazon、単価の低いものは送料がかかるんですよね。あと、買おう買おうと思っていてもついつい忘れがちな消耗品類なんかもよくあります。

大きい買い物をする時に一緒に買えばいいんですが、ついつい忘れがちな小物類。ということで、僕がついで買いするために今日はついで買いカメラ用品リストを作ってみました。



Amazonでついで買いするカメラ用品リスト

レンズペンのスペア

みんな大好きHAKUBAのレンズペン。これ1本あればほとんど事足りるのではないかと思うほど使いやすいレンズクリーナー。ただ、使っているとだんだんとクリーニング力が落ちてきます。定期的に取り替えたいですね。

レンズペン使ったことない人はこちらもどうぞ。

レンズクリーニングペーパー

これとかも安いので、なんかのついでに買おうと思いながらもいつも忘れる代表格。

1枚1枚ちぎれるペーパーなんですが、かなりコンパクトなので1つカメラバッグに忍ばせておくと非常に役にたちます。特に雪の中の撮影や、レンズが曇るような湿度の高い撮影などなど、このレンズクリーニングペーパーにお世話になったことは数えきれないです。

タオルやクロスだと、繰り返しつかうとビショビショになってしまうのでこういうペーパーがあるとほんと便利です。

カメラレンズクリーナー

海辺での撮影で潮風にあたってしまいちょっとベタベタするような時、ついレンズに触って指紋がついてしまった時など、レンズクリーニングペーパーなどで拭ききれないような汚れはアルコールタイプのレンズクリーナーがあると便利です。

激落ちくんとコラボしたこの製品は個包装になっているので、こちらも数枚カメラバッグに忍ばせておくと非常に重宝します。

シルボン紙

一度買うとけっこうもつんですが。

シルボン紙はレンズや電子接点などをクリーニングするときに使いますが、それだけでなく無水エタノールを染み込ませてボディやレンズのあちこちをキレイにするときもけっこう使ってます。

毛羽立つことがないので使いやすいのと、ひとつ買うとどっさりくるのでガンガン使うほうが吉だと思います。

HAKUBA キングドライ

防湿庫は持っているんですが、それでも乾燥剤は持っておくと便利です。

カメラバッグの隙間に入れておいたり、冬の結露防止のためにビニール袋の中に一緒にいれたり

使おうと思ったタイミングで切れていることが多いので、こまめに補充しておきたいものです。僕は写真はじめてからずっとHAKUBAのキングドライ使ってます。

いよいよ梅雨突入!ドライボックスの乾燥剤、使用期限すぎていませんか!? – ログカメラ

マスキングテープ

マスキングテープもひとつ持っておくといろんな場面で使うことができます。機材の固定や、ホタル撮影の時のランプなどの目隠し、レンズフードが緩い時など。

カモ井加工のmt fotoシリーズはフォトグラファー、映像クリエイター向けにラインナップされてるのでおすすめ。

シチュエーションによってはちょっとコンパクトなのも欲しくなるので普通のmtシリーズもあると便利かも。

ひとつあればいろいろ使えるmt fotoのマスキングテープがチョー便利! – ログカメラ

エネループ

タイマーレリーズの電池、ストロボの電池、キーボード、マウス…もうとにかくあらゆるところで使用するし、いっつもAmazonで買い物するついでに単4買おうと思っているんですがいつも忘れるエネループ。

たくさんあればあるだけ使えるので、これもとりあえずリストに入れておきます。

タイマーレリーズ

非常に安く購入できるロワのタイマーレリーズなんですが、お値段どおりわりとぶっ壊れやすく、消耗品として割り切って使ったほうがいいわけです。ただ、純正がやたらと高いので何個か交換してもまだまだ安いという。

ただ、これもいざ使おうと思ったときにぶっ壊れてたら洒落にならないのでこまめに買い直したいものです。

コスパ抜群!ROWA-JAPAN(ロワジャパン)のタイマー機能付きリモートレリーズ! – ログカメラ

バッテリー

予備のバッテリーも、買おう買おうと思っていてもいつも忘れる物の代表格ではないでしょうか。撮影地で後悔しないためにも4つくらいは常備しておきたいところ。

また、繰り返し使っていると故障や充電のもちも悪くなってきます。

安いからといって、安易にサードパーティ製を選ばないよう気をつけましょう。純正は大正義です。

まとめ

便利なAmazon。ポチって商品が届いてしまったあとに、せっかくならあれもこれも買っておけばよかったのにと後悔することが多いのでまとめてみました。

特に安い消耗品類などはいつでも買えると後回ししがちなのに、結局なかなか買わなかったりしますよね。

素晴らしいAmazonライフをおすごしください。ご利用は計画的に(๑´ڡ`๑)

関連記事


Notice: Trying to access array offset on value of type null in /home/logcamera/logcamera.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637

Notice: Trying to access array offset on value of type null in /home/logcamera/logcamera.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637

Notice: Trying to access array offset on value of type null in /home/logcamera/logcamera.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637

Notice: Trying to access array offset on value of type null in /home/logcamera/logcamera.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637

Notice: Trying to access array offset on value of type null in /home/logcamera/logcamera.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637

Notice: Trying to access array offset on value of type null in /home/logcamera/logcamera.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637

Notice: Trying to access array offset on value of type null in /home/logcamera/logcamera.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637

Notice: Trying to access array offset on value of type null in /home/logcamera/logcamera.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637

Notice: Trying to access array offset on value of type null in /home/logcamera/logcamera.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637

Notice: Trying to access array offset on value of type null in /home/logcamera/logcamera.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637