全国各地に天空の城と呼ばれる、雲海の発生する山城があります。岐阜県にあるこの郡上八幡城もその一つ。
ええ、岐阜ですよ。行ってきましたよ。
何時間かかったと思います?10時間ですよ、10時間。高速料金が5桁になったのはさすがにたまげました。
ちょうどその日は雨上がりの晴れ予報。雲海の出る条件としてはかなりよかったんですが、到着した時点では条件よすぎて雲海ですぎるパターンでした。
またか。またこのパターンか。
ここ岐阜県以外でも、雲海があちこちで発生していたみたいで、Twitterなどでカメクラが雲海やっほい言っている様子を見ながら、出過ぎる霧を眺めていたんです。
地元のおじさんも今日はこりゃだめだーなんて言ってたんですが、そんなそばからだんだんとモクモクの霧がはれてきました。やったぜ!
ようやく姿をみせてくれたその城。ちょうど紅葉が城のまわりを鮮やかに彩り、差し込んできた朝日は霧に反射して虹色に包まれました。
岐阜ですからね。雲海でなかったね、やっぱり通わないとダメだね、なんて言ってられないっすからね。一発でゲットできてホットしました。
今シーズン、わりと調子よく天空の城シリーズをゲットできていまして
兵庫県にある竹田城跡。
岡山県にある備中松山城
すでに3つの城をおとすことができました。天空の城シリーズを集めて、そろそろ勇者になれるんじゃないかと思う今日このごろです。
残す所は、やっぱあそこですかね、越前大野城。
うん、福井だね。ここも遠いね。
まとめ
勇者になれるようがんばります。
こんにちは
岐阜は、私の実家があるとこです。
10時間の5桁って凄いですね。
こんな景色一度は撮ってみたいですが
早起きして頑張らないと難しそうですね。
年末の旅行で
湯布院に行くので
近くの狭霧台で良い写真が撮れればと思ってます。
>>真尚さん
コメントありがとうございます♪
岐阜のお生まれなんですね(*´∀`*)
島根から車で延々と走っていると気が遠くなりそうでした(笑)
湯布院も雰囲気のいいところですよねえ、すてきな写真撮ってくださいね♪
岐阜まで遠路はるばるご苦労様です(*´ω`*)
現在の在所が名古屋でして、またお近くにまでいらっしゃる際には是非ともお会いしたいところです( ー`дー´)キリッ
天空の城シリーズ
増えていくのを楽しみにしていますw(鬼か
>>あとらさん
コメントありがとうございます♪
名古屋にお住まいなんですね(*´∀`*)
越前大野城も狙いたいので、どこかでお会いできるのを楽しみにしています♪
外したらへこみそうですが(笑)
はじめてコメントさせていただきます。
郡上八幡に行かれたんですね。
雲海素晴らしいですね。
って仕事でこの付近を通るんですよ。
(毎日では無いですけど)
今日も良い感じで霧が発生していましたが、通った頃(8:00ぐらい)には、
霧は城のだいぶん下まで降りていました。
とはいえプライベートでは行った事がないのでいつか撮りにいかねばと思っております。
>>YOSHIさん
コメントありがとうございます♪
ここ、けっこう路駐もひどくて僕が行ったときは警察のかたがきてました( •̀ㅁ•́;)
お仕事で通られるときはあんまりカメラマン多いと大変でしょうねえ。
雲海は通ってなんぼですし、お近くならステキなのが撮れそうですよね♪