Twitterなどでは巾着田の彼岸花の写真が続々アップされていて非常に羨ましいsaizouです。こんにちは。
とはいえ、巾着田まで島根から行こうと思うと車で10時間オーバー。なかなか行けるもんじゃありませんね。
なので島根にある彼岸花の群生地、吉賀へ彼岸花撮りに行きました!ちなみにここ3年くらい通っています(*´ω`*)
目次 非表示
吉賀の彼岸花
枯れてた…orz
やはり彼岸花の名の通り、見頃は彼岸のころなんでしょうねえ(;´Д`)シルバーウィークの連休中に行こうか悩んだのですが、ほら、人が多そうで。
まあせっかく遠いところまで来たので枯れた彼岸花を思う存分撮ってきました。
彼岸花に限らないのですが、花を撮らせるとだいたいアンダーになるのはクセですね。とはいえ、この一瞬のスポットライトのような光を見つけ出すのが楽しい。
ベタですが、真上から日の丸構図で。
だいぶ日が上がってきた時間帯でしたが、光の当たるところを見つけて、ドアンダーで撮るとこんな感じになります。
いつもこのピヨーンとなってる部分をどう入れるか迷います。
あんまアンダーな写真ばっかだと根暗だと思われるので少しは明るめの写真を。
また来年ですね。
まとめ
まあ、たまにはこんなのもいいんじゃないですかね。うん。負け惜しみ。
今度はちゃんと見頃を調べてからいこうと思いますw
お疲れさまでした!
私も最近彼岸花とりにいきましたけど、ほぼほぼかれてました・・・。
でも、逆に最後の枯れてるのも彼岸花っぽくていいと思います!!
彼岸花は暗めに妖しく撮るのがかっこいいと思います!
次も楽しみにしてます!
>>つゆかさん
コメントありがとうございます!
おっしゃるとおり彼岸花は妖しく暗めに撮るのが好きなので、こんな感じの枯れかけの写真も案外おもしろいかなと思いました♪
とはいえ、来年はしっかり見頃を外さず撮りに行きたいですw
こんにちわ、saizouさん。私も見ごろを外してゲッソりになった事は数知れず。。寂しげな彼岸花が表現できてると思います。
>>horisonさん
いつもコメントありがとうございます!
僕もしょっちゅう見頃を外すんですよねえ(笑)もっときちんと下調べしてから行かないとなあといつも思います。
とはいえ、枯れた彼岸花も案外良かったですよ♪
こんばんは。
吉賀に群生地があるのは知ってましたが、遠くて断念しました。
代わりに広島の三次にもあるのでそちらに行ってきました。
枯れてるのも味があっていいですね。普通あまり撮らないような物も
上手く撮れるようになりたいです。
>>nuckyさん
コメントありがとうございます!
三次にも彼岸花の群生地あるみたいですね♪
来年はぜひとも訪れてみたいと思っています。
雲海とハシゴしてもよさそうです。