先日少しお休みをいただけたので、近畿方面のあちこちに行ってきました。
かなり近畿方面堪能してきたのでそろそろキンキキッズに入れてくれてもいいなじゃないかと思っているsaizouです。こんにちは。
最近マジメな長文が続いたので、今日は気楽に写真あげてくZE!
目次
近畿方面に行ってきた!
滋賀県:白鬚神社
まず一発目は滋賀県の白鬚神社。
琵琶湖にでっかい鳥居がそびえ立っていてかなりフォトジェニックです。月光がまるでスポットライトのように降り注ぐその様子は、まさしく神秘的でした。
すかした感じで撮ってますが、この背後は国道になっていて、ヘッドライトがバンバン当たるので難しかったです。
このあと仮眠して、朝日を撮ってから移動します。
三重県:いなべ梅祭り
三重県いなべ市にあるいなべ市農業公園。そこには東海地区最大級の梅林があります。見渡すかぎり梅のこの場所は、そらあ見応えがありました。
前日、すごく寒かったので背後の鈴鹿山脈は雪が積もっていてこれまたよかったです。
三重県:鈴鹿の森庭園
さらに少し移動して、同じ三重県にある鈴鹿の森庭園にも行ってきました。少し雲がでてきたんですが、隙間の青空を狙ってパシャリパシャリ。
とはいえ、梅のピンクと空の青を作品にっていうのが、僕はまあ苦手でして。あーでもないこーでもないと言いながら撮りあぐねていました。
「困ったら魚眼をつこうたらエェ。」昭和の始めの関西のドヤ街に生まれ、スナップを撮り歩き「浪速の土門拳」と呼ばれた僕の叔父は、僕が幼いころ初めてのカメラを手に四苦八苦している横でいつも優しく、微笑みながら、そう言っていました。すみません、うそです。
僕が魚眼で撮ってる写真があったら十中八九、撮りあぐねて困っているので生暖かい目で見守っていただければ幸いです。
和歌山県:那智の滝・夕景
鈴鹿の森庭園ではフォロワーさんとの出会いも果たしかなりご機嫌で、一気に和歌山まで移動。
三重の高速道路でめちゃくちゃ煽られている島根県民を見かけた人いますか?僕です。めちゃくちゃ煽られました。
実はこの那智の滝と青岸渡寺の三重塔が今回の旅のメインディッシュだったりします。ああ、かわいいよ、なっちゃん。
那智の滝の駐車場から、青岸渡寺は少し登るようになるのを知らず、このアングルを探して迷ったのは内緒だよ\(^o^)/
和歌山県:橋杭岩
那智の滝からさらに少し行ったところにある橋杭岩。ここも有名なスポットですね。
ここ、わりと全景を写すような写真をよくみるので気づかなかったのですが、この岩たちめっちゃデカいんですよねwww
僕の予想の5倍くらいデカくてかなり撮りあぐねました。
この日は下弦の月。月の出のころのエグいくらいにデカい月に僕の体の中の何かが騒ぎ出して「クッ…静まれ俺の右手よ」なんて言いながら夜中に一人でブツブツつぶやきながら写真を撮ってました。ほんといい歳なんで勘弁してください。
この日は快晴だったので、ほんとは少し先の円月島にも行って星を撮りたかったんですが、あんまり寝ずに来てたのでとうとうダウン。
とりあえず朝焼けに染まる橋杭岩はゲットできました。
和歌山県:朝焼けに染まる那智の滝
那智の滝ファンクラブ会員NO.53なので、さらに朝焼けに染まるなっちゃんを撮りに行きました。
朝焼けに青岸渡寺の三重塔に日が当たるように朝日が登ってくるのですが、那智の滝自体には日が当たらないので明暗差がけっこうあり苦労しました。橋杭岩と那智の滝両方いいとこどりしようとすると、どっちも中途半端になるので、次行くときはどっちかに集中したいなと思います。
まとめ
このあと、寝不足のなか高速道路をふらふらとしながら8時間かけて島根まで帰ったよ\(^o^)/
和歌山県は初めて訪れたのですが、かなりフォトジェニックな被写体が盛りだくさんで、あたし一発で気に入っちゃった。かなり遠いんですが、それでもぜひまた行きたいなーと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
久しぶりに日本の景色ですね^^ いなべ市農業公園、梅がたくさんきれいですね。ところで。。。。私も困ったときに広角様にお願いして何とかしていただきます(笑。
私のところも例年よりもかなり早く桜が咲き始めました。いつもなら4月半ばくらいにならないと見られないんですが。。。今年は異常に速いです。
>>あれっくすさん
いつもコメントありがとうございます♪
困ったときについ頼っちゃうレンズやとり方ってありますよね(笑)
今年の桜の開花はかなり早そうですねー。今からどこに行くかきちんと予定たてておかないと
あっという間に過ぎ去ってしまいそうです(@_@)
いつも楽しく拝見させていただいております。
これからの時期の和歌山県でしたら、根来寺の桜なんかはめちゃくちゃいい撮影スポットです!
また近畿に来られる際はお会いしてみたいなーなんて…笑
>>たおさん
コメントありがとうございます♪
根来寺、初めて聞いたので調べてみたんですが、すごくすてきな所ですね!
有名どころしかいけませんでしたが、和歌山県はかなり素晴らしい被写体がたくさんだと思いました!
また訪れたいので、その際はぜひお会いいたしましょう(*´艸`*)
初めまして!Hinaroutaでございます!
いつもsaizouさんのブログを見て良いなぁ〜って思っているカメラ(写真)好き中学生でございます(笑)
さて、最近我が愛知の近くまで来てたんだぁと思ってたら
いつも通りとても凄い写真を撮られておりますね…(笑)
到底真似できないや…(笑)
saizouさん、いつか愛知にも来て下さいね。w 個人的には新日鉄の夜景などオススメです (笑)
乱文申し訳ありません(笑)では、また。
>>Hinaroutaさん
初めまして!コメントありがとうございます♪
新日鉄、調べてみましたが大迫力ですね!!すごいステキ!
次、愛知に行くことがあればぜひとも撮りたいです(๑•̀ㅂ•́)و✧
Hinaroutaさんも、ずっと写真を楽しんでいたら、撮れるようになりますよ♪
ぜひまたお時間あるときは覗きにきてやっていただけると嬉しいです(*´ω`*)
遠征お疲れ様です!
鈴鹿の森庭園いいですねー・・・。今年梅見にいけなかったんですよ・・・。
saizouさんのブログで梅見れたからいいですけど!
二年越しの梅を来年見に行きます!
那智!私も見に行きましたよ!すっごく滝でした。
お地蔵さんとか一心不乱にとってました笑
撮りたいものが多くて調子にのって長居してたら
真っ暗になって山道をびびりながら降りたのはいい思い出です!
滋賀の白鬚神社が気になったので調べて見ます!
寝不足の旅路は危険なのでお気をつけください!
では!
>>つゆかさん
コメントありがとうございます♪
鈴鹿の森は圧巻でしたよ!来年はぜひぜひ♪
那智の滝はすばらしいですよね、光の加減でまた違う光景がみれそうなので
ぜひまた訪れたいと思っています。
白鬚神社もオススメですよ!