-
-
下栗の里で紅葉を撮影して、妻籠宿で観光して、阿智村「せいなの森」でキャンプをしてきた
11月頭の連休で長野に言ってきました。 1泊2日の短い時間でしたが、撮影に観光にキャンプにと満喫してきたのでちょっと書いてみたいと思います。 長野を満喫してきた 下栗の里の紅葉 最初に訪れたのは日本の ...
-
-
奈良で吉野の雲海やホテイアオイやそばの花を撮ってきた!
先日、奈良へと写真撮りに行ってきました。だいたい、一度の撮影でなにか1個いいの撮れたら満足なんですが、今回は1日のお休みでいろんなのが撮れたので非常に大満足だったというお話をしたいと思います。 奈良に ...
-
-
天空の城!郡上八幡城の雲海!
全国各地に天空の城と呼ばれる、雲海の発生する山城があります。岐阜県にあるこの郡上八幡城もその一つ。 ええ、岐阜ですよ。行ってきましたよ。 何時間かかったと思います?10時間ですよ、10時間。高速料金が ...
-
-
天空の城!備中松山城で雲海を撮ってきた!
寒暖差の激しい今日このごろ、みなさまいかがおすごしでしょうか。まだまだ雲海のシーズンは続いていますね。 先日、いい条件のよさげな日があったので私、また雲海狩りにいってまいりました。 今回訪れたのは岡山 ...
-
-
竹田城跡の雲海2016
友だちがTwitterで、今夜竹田城跡のコンディションめっちゃよさそうってつぶやいてたので、勝ち馬に乗るべく兵庫まで行ってきました。 思い返せば竹田城跡には何度も裏切られてきました。 何故か正月に訪れ ...
-
-
長部田海床路・阿蘇・夫婦滝!熊本のいいとこたくさん周ってきた!!
お盆は大分で登山したあとは、熊本のいろんな撮影スポットを巡ってきました!かなりいいところばかり、でコンディションも良く大満足な旅になりました(๑´ڡ`๑) 長部田海床路(ながべたかいしょうろ) 海苔養 ...
-
-
紫陽花をいろいろな副題に絡めてみました
梅雨真っ盛りの中、みなさまいかがお過ごしでしょうか? なかなか写真を撮りにいけない日が続きますが、それでもやっぱり梅雨といえば紫陽花ですね。 今回はお誘いいただいて、いろんなところに紫陽花を撮りにいっ ...
-
-
燃えるような赤!最強の額縁構図「安国寺のドウダンツツジ」を撮ってきた!!
安国寺のドウダンツツジが見頃ということで、見てきました。 筒賀の大イチョウも見頃っぽいので、どーしよーかなーと迷ったのですが天気予報見てると雲海も狙えそうな雰囲気 雲海といえば、ドウダンツツジのある安 ...
-
-
荒谷山の雲海
今年初挑戦の雲海ですが、はあ、いままでほんとズタボロでした。 竹田城跡ー△ちょろっと雲海が出た ラピュタの道ー✕惨敗。霧すら拝めず 高谷山ー△夜少し出るも、霧が分厚すぎ あと、掛頭山にもいったのですが ...
-
-
高谷山で夜の雲海
ラピュタの道では見事に撃沈したsaizouです、こんにちは。 ラピュタの道での雲海!…は撃沈Σ(´∀`;) 1 user先日、福岡に出る用事があったのですが、開始時間が昼過ぎということでして ...
-
-
ラピュタの道での雲海!…は撃沈Σ(´∀`;)
先日、福岡に出る用事があったのですが、開始時間が昼過ぎということでして。 前日に雨がパラっとふっており、天気予報を確認すると翌日は快晴。気温も低め。あれ、これ雲海出る条件揃ってんじゃないの? 福岡行く ...
-
-
天空に浮かぶ城「竹田城跡」の雲海を撮ってきた!
前回、正月に訪れ寒いばっかりで大惨敗してきた竹田城跡。 直島めぐりが思った以上に早い時間で終了していたので次の予定を立てるためにのんびりWebを見ていたら、どうも竹田城跡で雲海が出てるっぽい。 瀬戸内 ...
-
-
雲海で有名な竹田城跡!正月にわざわざ行かなくてもいい3つの理由
今流行の竹田城跡に行ってきた! 竹田城跡ってご存知でしょうか?「日本のマチュピチュ」などと呼ばれる兵庫県にある城跡のことなのですが、朝霧が発生し雲海につつまれたその城跡の様子がまるで雲の上に浮かんだ天 ...