-
-
【即買】星屋は必携のレンズ本!「写真レンズ星空実写カタログ」がまじでヤバい!!
ちょっとヤバみがすごくて震えています。 我々が常に悩み続けている「どんなレンズを買えば幸せになるのか?」という疑問。そんな長年悩み続けていた僕たちにようやく光明が差し込んできました。 そう、この本です ...
-
-
【レンズ購入】CanonのAPS-C機(kiss7)で天の川を撮りたいのですが、どのレンズがいいか迷っています
お名前:おがっちさん 予算:5万円前後 撮りたいもの:天の川、星空 大きさ重さ:軽いほうがいいですがあまり重視しません 機材:kissX7、EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM、EF ...
-
-
星景写真を撮影するときに必要なレンズの選び方
星や天の川などの星景写真の撮影は本当に楽しいものです。とはいえ、コツを掴むまではけっこう難しかったりもしますよね。 特にレンズ選びなどは、悩みのタネではないでしょうか?どのくらいの明るさのレンズ、どの ...
-
-
西日本最高峰!石鎚山の紅葉がめっちゃ美しかった!
西日本の最高峰は愛媛県にある石鎚山です。 その石鎚山は紅葉が美しい山としてもよく知られています。今年は山の紅葉をガンガン攻めたかったので、見頃を見計らって行ってきました。 西日本最高峰の石鎚山 石鎚山 ...
-
-
北アルプスの絶景!涸沢カールの紅葉を撮ってきた!!
全国1億3000万人の涸沢ファンのみなさま、こんにちは。 昨年に続き、今年も涸沢カールへと行くことができましたので、その記録を書いてみたいと思います。 日程は2016年の9月27日から28日の1泊2日 ...
-
-
初心者でも大丈夫!星にピントを合わせる4つの方法!
写真の被写体にはいろんなものがありますが、星というテーマは非常におもしろいものです。 とはいえ、星を撮るのってちょっと敷居が高いのも事実。特に真っ暗な中での撮影なのでピント合わせは悩みの種だと思います ...
-
-
大浦の棚田と天の川
棚田の季節ですね、やっほい。 九州北部というと、浜野浦の棚田や土谷棚田など、ド定番のすばらしい棚田があるのですが、実はそれ以外にもすんばらしい棚田がたくさんあるんですね!もう、棚田の宝庫と言っても過言 ...
-
-
星景用の超広角レンズを探しています。おすすめはありますか?
2016/4/24 AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED, SAMYANG 14mm F2.8 IF ED UMC, SIGMA 20mm F1.4 DG HSM | Art, SP 15-30mm F2.8 Di VC USD, 広角レンズ, 星景
お名前:TKさん 予算:10万円 撮りたいもの:星景と、少しの夜景 大きさ重さ:重いのはいや 機材:D750、純正16-35mm/f4、samyang12mm/f2.8fiseeye、純正24mm/f ...
-
-
日御碕灯台と星景
好きな秘密結社は鷹の爪団。島根県非公認観光大使のsaizouです。ただものだんだん。 さて、島根県というとまっさきに思いつくのは出雲大社ではないでしょうか。行ったことある、というかたも少なくないのかも ...
-
-
豪円山のろし台から見る雪の大山と星景
ぞくりとした。 それは冬の寒さのせいなんかじゃない。 満天の星空に照らされ、雪で美しく化粧をほどこされた大山のその雄大さに、だ。 雪に染まった大山と星を撮ってきた 週末、いつものようにGPVをぼんやり ...
-
-
ふたご座流星群は残念ながら…
先日はふたご座流星群が極大になるということで、全国各地たくさんのフォトグラファーの方々が写真をステキな写真をアップしておられましたね。 残念ながら僕が住む島根のほうはあまり天気がよくなく、あきらめてふ ...
-
-
まだまだホタルを撮っています。渓流とホタルにチャレンジ!
梅雨のジメジメした日が続きますがみなさまいかがお過ごしでしょうか。 僕が出かけるとなんだかやたら雨が降るイメージがあるのですが、最近はそんなイメージを払拭するようなお天気続き。なので、今年はなんだか梅 ...
-
-
ゲンジボタルの撮影、試行錯誤
梅雨でお天気優れないい日々が続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 僕はといえば、相変わらずホタルばっか撮ってます。あんま、たいした写真も撮れてないのですが、とりあえず活動報告をば。 ゲンジボ ...
-
-
夜に星々が踊り、朝には美しい雲海が広がる!山王寺の棚田を撮ってきた!
好きなゆるキャラはしまねっこ。どうも島根県非公認観光大使のsaizouです。 写真をずっと撮っていると、1年に1回くらい心の底から感動するような場面に出会うことがあります。なかなか撮影の技術が未熟です ...
-
-
稲佐の浜と北天の星景
先日、由志園に行った日の前日。 この日は好天に恵まれました。こんなに天気がいいのって、あんまりないのでせっかくなので由志園の近くで星を撮ろうと出雲大社近くの稲佐の浜で撮影してきました。 以前に何度か、 ...
-
-
室谷の棚田の夕景
桜のシーズンが終わった後は足早に他の被写体へと向かいます。 毎年桜にばかり目が行ってしまうのですが、実は4月後半から5月上旬は撮りたいものがてんこもり。 5月に撮りたいオススメの被写体や撮影スポット! ...
-
-
星の降る夜の、長沢のしだれ桜
先日長沢のしだれ桜が満開となり、写真を撮ってきたのですが 霧に浮かび上がる長沢のしだれ桜 | ログカメラ 僕はこの桜、すごい好きなんですよ。だから、この1回こっきりでこの桜のシーズン終わっていいのか? ...
-
-
小奴可の要害桜・北天
広島県庄原市にはたくさんのすばらしい一本桜があります。 僕の家からけっこう距離が離れてるいるのですが、こちらの桜は時期をちょっとずつずらして咲くので、なかなかもどかしかったりしますw そのなかの一つ「 ...
-
-
ライトアップされた与一野のしだれ桜・2015年
4月も終盤に差し掛かった今日このごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 世間では桜も散っちゃった〜なんて話をよく聞きますが、僕は一本桜のほうがメインだったりするので実はいまだに桜撮ってます。 与一野 ...
-
-
大山で紅葉を楽しむならココ!鍵掛峠からの展望がスバラシイ!!
いよいよ紅葉の本格的なシーズンに入ってきました。今年僕の初紅葉撮影は鳥取県にある大山!なかでもお気に入りなのが鍵掛峠から見る、大山とその裾野に広がるブナ林の紅葉です。 鍵掛峠の紅葉 3連休ごろにピーク ...